昨年、仕事が変わったこともあり、今年は確定申告が必要になりました。
少し調べてみたところネットで確定申告が申請できるe-Taxという仕組みがあるんですね。
領収書や源泉徴収票の書類提出が不要で、内容を記載して送信するだけでOKとかなり手軽にできそうです。
e-Taxを行うにあたって必要となるのが、
・パソコン(まっ、当たり前ですね)
・市役所で配布しているe-Tax使用の手引き資料(e-Tax用のクライアントソフトが同梱)
・住民基本台帳カード(市役所で即日発行:500円必要)
・住民基本台帳カードに対応したICカードリーダーライター
ICカードリーダーライターは3000円くらいで売っています。
WinとMac両方に対応しているということで私は下記の商品を買いました。
e-Tax対応!NTT-ME SCR3310-NTTCom
上記のものが揃ったら、
1.e-Taxのサイトで開始届出書の作成&登録
2.利用者認識番号と暗唱番号が発行されます
3.確定申告用ページにアクセスし書面をオンラインで作成し、送信
ということで、確定申告完了
メリットとしては、上記であげた
・領収書と源泉徴収票の提出が不要
のほか
・休日など時間があるときにいつでも申告ができる
・e-Tax初回利用に限り、5000円の税額控除が受けられる
があります。
どうせやるんだったら、新しいことに取り組んでみようということでe-Taxに挑戦することにしました。
ICカードリーダーライターは入手したので、今度市役所にいって、住基カードの発行とクライアントソフトを入手したいと思います。
申告の様子はまた後ほどご紹介できれば・・。もしかして直前になって慌てて徹夜ですることになっているかもしれません(苦笑)
確定申告は3月17日までです野で,お早めに。
住民基本台帳カードは即日発行出来ないところが多いみたいです。
ReplyDeleteかなざわさん>
ReplyDeleteそうですか、ありがとうございます。事前に電話で確認してからいったほうがよさそうですね。
うちのヨメが手を出してえらい目に遭いました。
ReplyDelete電子証明書の扱いがとても複雑で時間がかかるので、イザとなったらe-Taxを見捨てて普通に手続きすることをオススメします。
わたしもtryしてみますー
ReplyDelete今日初挑戦で丸一日費やしました。国税庁のサイトで所得税の申告書を作成する部分はこれまで通りで結構よくできていますが、e-taxの開始前手続きと、送信手続きはかなり煩雑です。申告書自体を先に作成して保存しておく事が出来ますのでそうすることをお勧めします。
ReplyDelete私は人にPCの操作を教える側に立つことが多いのですが、e-taxは全然簡単ではありませんでした。普及はこのままでは厳しいと思います。