
広告関連者向けの内容でしたが、Ad Innovatorさんの織田さんのお話に興味があり、また今は比較的時間が自由になるため、いろいろと面白いお話をお伺いすることができました。
その中でも特に面白いと感じたのが、海外でのConversational Marketingの事例。
こちらについては、別エントリで整理してご紹介したいと思いますが、織田さんの話の中でキーパーソンを中心に気になったことをメモしてみましたので、補足してご紹介したいと思います。
Cluetrain Maniffesto
2001年に話題になった、インターネットがどのようにビジネス・社会に影響を及ぼすかについて95のことを挙げた書籍。

英文では、PDF版も公開されている。
英文PDF:http://www.cluetrain.com/cluetrain.pdf
6年前の本だが、その内容は今読んでも示唆にとんでおり、ブログやSNSの到来を予見している。
Robert Scoble氏
マイクロソフトのブロガー アメリカのトップブロガーの一人
マイクロソフトのイメージを改善させた人として有名。
著書Naked Conversation(邦題:ブロゴスフィア)ではブログによるCMの事例を数々紹介。
Robert Scoble氏のブログ(現在、PotTech.netという会社で働かれているようです。)

ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち

Tom Hespos氏
NYに拠点をおくインラクティブエージェンシー、Underscore Marketingの社長
Tom Hespos氏のブログ:Hespos.com

John Battelle氏
ザ・サーチの著者。Wired Magazineの創業メンバー
アルファブログへ広告販売をするFederated Media(AMNのモデルとなった会社)を立ち上げる
John Battelle氏のブログ:John Battele's Searchblog

Federated Media

Federated Media:Blog
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた

さて、このFederated Mediaですが、今月11日からサンフランシスコでYouTube、Digg、SixApart、Facebookといった草々たる企業を巻き込んでConversational Marketing Summitを開催するそうです。
織田氏いわく、このようなイベントが行われるということはConversational Marketing自体が一つの業界になったといえるのでは?ということ。

CM Summit2007

気になる話題がいろいろと出てきそうで楽しみなイベントで、要注目ですね。
No comments:
Post a Comment