Monday, April 2, 2007

テイクアウトは通じない?

渡辺千賀さんが、アメリカで通じないカタカナ英語2という記事でガムテープは英語で何といえば、伝わるかという話を書かれているのを読んで、昔シドニーであることを伝えるのに苦労したことを思い出しました。

ハンバーガショップで、テイクアウトをしようと"Take out, please."と伝えたのですが、何度言い直しても伝わらない。

最後に店員さんが、"Take awayのことね。"とやっとのことで理解してもらいました。

辞書で調べてみると、

〈米〉〔レストランから食物{しょくもつ}を〕家に持ち帰る◆【同】〈英〉take away

 
とあります。

オーストラリアの場合は、米語よりも、英語的な表現でないと伝わらないケースが多いかもしれないですね。

結局、その事件以降、アメリカではtake outでも伝わるかな、と思いつつ、イギリスでもアメリカでもテイクアウトをするときは、take away please.と言ってしまいます。

2 comments:

  1. アメリカでマクドナルドに行ったとき、「For here or to go」って聞かれた気がします。
    へぇっと思ったことを思い出しました。

    ReplyDelete
  2. 美谷さん、お疲れさま。金曜はどうもでした。僕はオーストラリアに1年くらい住んでいました。記憶をさかのぼると「eat away」「away」「take away」と言われたり、自分も言ってた気がします。確かにTakeoutではなかったし、通じなかった気がします。店員に「eat Here? or Away?」と言われて「Away!」と言っていたような気がするんですが。。。もう良く覚えてないです。Awayの他、せりあさんのおっしゃるように、here? or to Go?というのも聞いたことも言ったことがあるような気はします。

    ReplyDelete