Saturday, February 28, 2009

動画配信サービスHuluをチェックしてみました

せっかくアメリカにいるのならということで、日本からはアクセスできない動画配信サービスHuluをチェックしてみました。

テレビ番組や映画が合法的に無料で提供されているというYouTubeに対抗した 米News Corp.と米NBC Universalの合弁動画サービスです。

www.hulu.com

20090228.png

プレズンプレイクをみていなかったので、プリズンブレイクをチェックしてみました。

ピクチャ 5.png

ご覧のように、非常に良い画質です。360pですが、なかなではないでしょうか。(高画質モードで420pも選択可)もちろん、全画面表示もできます。

長期滞在用家具付きアパートに滞在しているので、回線はそれほど太くないと思うのですが、コマ落ちも感じませんし、途中で止まってしまうこともほとんどありません。

これは、ちょっと感動するくらいに快適です。家族でみるならテレビを選ぶかもしれませんが、一人だとこれで十分ですね。

もう終了してしまいましたが、ソニーが手がけていたIPテレビサービスのbrancoがやろうとしていたことが会員登録も必要なく、ネットワークの種類を制限することもなく(brancoはNGN利用が前提だっった)利用できるのには感動しました。

日本にもGyaoやYahoo動画など無料で番組を視聴できる動画サービスはありますが、この動画の再生クオリティーとストレスの少なさには残念ながら達していない気がします。

無料サービスということで、CMなどがどうしても重要視される面があると思うのですが、Huluはまだ立ち上がりまもないということもあるかもしれませんが、CMの挿入箇所、長さ、UI、動画再生の心地よさ、会員登録不要など、全てがユーザーにとってストレスを感じさせないものにしようとしているのを感じます。(そう意識しないと、何も感じないくらいすんなりとサービスに没頭してしまいます)

このサービスづくりは参考にしたいところです。

とりあえずイチHuluユーザーとしては、長い出張もこれで退屈することはなさそうです。

映画「ビッグ」でトム・ハンクスがピアノを足でひいたお店に

Apple Storeのすぐ横がF・A・Schwarzというお店。映画「ビッグ」でトム・ハンクスが足でひく大きなカーペットタイプの鍵盤をひいたシーンで有名になった場所です。

imgp6272.jpg 

店内はこんな感じ。レゴやプレイモービルや、恐竜のぬいぐるみなど、ぬいぐるみ、ミニチュア的なものを中心にそろえているお店です。

ジンベイザメのリアルなフィギュアがあったので、買ってみました。

二回には、あのビッグのキーボードが置いてありました。

imgp6277.jpg

imgp6280.jpg

ニューヨーク五番街のApple Store

ニューヨーク五番街のApple Storeに行ってきました。雑誌やウェブでよく登場してくる、地上からガラスのキューブが浮いているやつです。

imgp6255.jpg 

imgp6268.jpg 

中央部分に地下のストアに入る階段とガラスのエレベーターがあります。

入り口は扉などもなく、そのまま階段に。

imgp6260.jpg

imgp6263.jpg

 エレベーターの中から上部にあるアップルのロゴを眺めてみました。

imgp6262s.jpg

地下のフロアに到着。

中は当たり前ですが普通のApple Store。日本の店舗とは違うのは、地下1階の広いワンフロアのみの店内。

売っているものももちろん、普通でした(笑)。

Friday, February 27, 2009

ニューヨークはそんなに不景気ではないかも

ニューヨークに滞在して3週間がたちましたが、街はそれなりに活気がありあまり景気が悪いようには感じません。

ブロードウェーのミュージカルの半分が閉店休業状態のようですが、タイムズスクウェアは活気があり、 ロックフェラーセンターのスケートリンクも行列待ちでいっぱいでした。

imgp6285.jpg 

レストランの中をみてみても結構人がいます。

この辺りは渡辺千賀さんがシリコンバレーについて書かれているのと同じような感覚です。

シリコンバレーはまだ元気デス

金融危機のあおりをモロにくらったはずですが、街中にはそのような雰囲気はあまりないです。

小売店がやはりちょっと厳しいようですが、これは販売の多くがネットに移行していっているというのが大きいように感じます。

飲食店は数も多くて活気がありますね。飲食店の場合は通常料金以外に15~20%のチップによる収入も見込めるので、これが結構大きいかも。カード払いの場合は、チップが直接ボーイの手にわたるわけではないので、そこそこ店の売上になっているのかな?と思いながら食していたりします。

Tuesday, February 24, 2009

グッゲンハイム美術館へ

セントラルパークを夕方回ったあと、グッゲンハイム美術館へ。17時45分で閉まってしまうのですが、体も凍えたので併設されているカフェにだけでもいってみようと立ち寄ってみました。

セントラルパークの中にもカフェやレストランが何カ所かあるようですが、広大な敷地の中の数カ所にしかないですし、日本のように自販機がどこにでもあったりしないので、ふらつきながら美術館へ。

imgp6209.jpg

フランク・ロイド・ライトの傑作だけあってユニークな佇まい。

高校生の頃住んでいたギリシアのエーゲ海の建物のような白い曲線のあるカタチをみてるとなんだか懐かしく感じます。

imgp6227.jpg 

お約束どおり、グッゲンハイム内の中央ホールから天井に向けて撮影。時間がなかったので美術館には入らずエントランス部分だけでしたが、これだけで大満足。

また訪れる機会はつくれますが、むしろこれだけでもいいかも。

グッゲンハイムはこの建物こそが最高の展示物ですね。

imgp6221.jpg 

併設されたカフェはお洒落で、閉館間際で人も少なくゆったりとできました。サンドイッチの味もとても美味しくアメリカならではのしっかりした味。ターキーの肉とパンがとても美味しい。

ニューヨークは見所が多いですね。しばらくは飽きずにいられそうです。

ハーゲンダッツ「パイナップルココナッツ」アイスを食す。

ニューヨーク滞在は三ヶ月の長期生活なので、自炊を結構しています。

といっても、簡単にパスタを茹でてつくるくらいです。

今日はデザートとしてハーゲンダッツのパイナップルココナッツ味というものが売っていたので買ってみました。

imgp6310.jpg 

味はココナッツの控えめな甘めに、パイナップルの果肉の食感が。パイナップルの味は抑えめで酸味もありません。トロピカルな味わいですが、味的にはココナッツパイナップルアイスといったほうがしっくりくる感じです。

NYは比較的料理が美味しいところが多い気がするので、料理が美味しくない?と評判のよくないアメリカでもなんとか耐えていけるかな。

Monday, February 23, 2009

Kindle2という悩ましい商品

せっかく米国に滞在しているので、ここにいないとできないことをやっておこうと考えてすごしていますが、今頭を悩ませているのがKindle2という商品。

Kindle 2: Amazon's New Wireless Reading Device (Latest Generation)

kindle2.jpg

Kindle 2は米国アマゾンが販売している電子書籍端末で価格は360ドル。単に電子書籍として書籍の閲覧ができるだけでなく、米国の携帯ネットワークを利用して一般書籍23万冊を外出先からでも購入することができます。

 

でもコストパフォーマンスを考えるとおそらく自分にはみあわないんですよね。

当然Kindle2で提供されている書籍は英語ですし、アメリカにいないとネットワークが使えないということもあるのですが、 雑誌やマンガ本を除くと年間で360ドルの本代を払っているか?というとそこまでは費用は日本円でもなかなか費やせてないです。

本はそれなりに読んでいると思うのですが、図書館を利用したり、古本を購入したり、献本で頂いた本を読んだりということも多くKindle2の価格は本を楽しむだけには少し高く感じます。

本来であれば、良い本のためにもっとお金を落としていくように意識をしていくべきなのでしょうが。

書籍という形態であれば、当たり前ですがこんなことが可能です。

・お風呂でも読める
・転売ができる
・人に貸したり、あげたりすることができる

Kindle2ではこういったことができず、それなりのコストを掛けて本を購入して使い倒す前提でないと360ドル分の本から得られる知識の代わりに本体代だけで無駄にお金を消費することになってします。

それでもKindleが魅力に感じるのが旅行や出張のために荷造りをしている瞬間ですね。

カバンの荷物の量を気にせず、どの本を持っていくかを気にせず、おもいおもいの場所で、気に入った本を思い立った時に購入して読める。

そんな読書の時間が好きな人にとっては、Kindle2はたまらない商品なんだろうと思います。

 

しばらく試してみたい商品。

1週間ほど試してみて返品をするという手もあるのでしょうが、それも気がひけますね…。

いや、でも買っちゃおうかな・・・。

夕方のセントラルパークに行ってきました その2

ニューヨークはまだ寒いですが、その分空気が澄んでいて気持ちがいいです。

imgp6110.jpg 

imgp6131.jpg 

巨大な貯水池の向こうのビル群。

imgp6126.jpg 

中央の背の低い白い建物がグッケンハイム美術館。

imgp6187.jpg

貯水池の北側は凍っていて、鴨が休んでいました。

imgp6198.jpg

夕方のセントラルパークに行ってきました その1

週末は夕方にセントラルパークに行ってみました。

imgp6075.jpg

とにかく広いです・・。幅が800メートル、横を横断するだけで徒歩15分程かかります。長さは4キロ。ぐるっと周りを一周したらほぼ10キロです。

imgp6081.jpg

 

公園内にベルヴェディア・キャッスルという小さな城もあったので登ってみました。

 

 

imgp6088.jpg 

imgp6090.jpg 

町中にいると巨大に見えるビル群ですが、公園からみるとこんな感じに。スケール感がおかしく感じてしまうくらい巨大な公園です。

 

Saturday, February 21, 2009

ペンタックスのデジタル一眼用にマニュアルのレンズを購入

日頃愛用しているデジタル一眼レフのPENTAX K100D用に、ebayでマニュアルの明るい単焦点レンズを二本買ってみました。

imgp5722.jpg 

PENTAX-M 35mmF2とPENTAX-M 50mm F2の二本。

ペンタックスのデジタル一眼は古いレンズもそのまま使え、手ぶれ補正もボディ側で行っているので、かなり活用できます。

imgp5726.jpg

35mmF2が送料込みで約14600円。

50mmF2が送料込みで約1250円。

50mmのほうはお得ですが、35mmはちょっと割高だったかな?ただ最近はデジタル一眼によって古いレンズも値段が高騰しているようなので妥当な値段かも。

レンズの造りが最近のプラスチック主体の製品に比べて剛性があり質感が高いのも魅力です。

マニュアルレンズは撮影が大変ですが、自分でいろいろとコントロールができるのが面白いですね。絞りを最大に開いて一枚撮影してみました。光が滲んだショットになっています。

imgp5858.jpg

PENTAX ペンタックスK-m レンズキット

Thursday, February 19, 2009

PokéDiaVer1.2にアップデートしました:バグ修正し絵文字対応、メモ一覧表 示/検索機能を追加。

日めくり手帳のiPhoneアプリ、PokéDiaのVer1.2を本日リリースしました。

Ver1.2による変更点は以下のとおりです。
・重要なバグの修正(メモが消える、表示が乱れる事がある)
・絵文字への対応(日本語ユーザー限定)
・メモ一覧表示機能の追加
・メモ検索機能の追加

絵文字への対応
日本語ユーザー限定ですが、メモ入力時にキーボードを切り替えて絵文字が入力できるようになりました。
img_0020.png
絵文字が使えることで見ためが結構ポップにできます。

メモの一覧表示機能
新しく追加した検索アイコン(虫眼鏡の形のアイコン)をタッチすると、画面が切り替わってメモが一覧表示されるようになりました。
img_0021.png
このように、PokéDia内のメモが一覧で表示されます。上下にスクロールすれば、前後の日付の一覧を続けてみる事ができます。


メモの検索機能の追加
先ほどのメモ一覧の画面で表示されている検索窓にキーワードを入力して、書いたメモを検索できるようにしました。

img_0019.png

PokéDiaで書きためたメモを探すのにご活用ください。


引き続きPokéDiaの改善に努めていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

PokéDia ver1.2 at iTunes AppStore
appstore.jpg 

Tuesday, February 17, 2009

アメリカのAppleのオンラインストアで整備済製品のMacBook Airを購入。日本で の後継機種の半額以下に。

アメリカ滞在中に使う私用のPCとしてMacBook Airを購入しました。

DVDを安く入手する方法として、Amazon UKからDVDを購入するのが話題を集めていますが、同じように為替による価格差+整備済製品による価格差ということでかなり手頃な価格で手に入れることができました。

MacBook Air初代のHDD80Gモデルで999ドル+消費税でした。

ニューヨークは消費税が少し高く、あわせて1080ドルほどでした。

それでも、後継機種のMacBook Airの日本でのオンラインストア価格が 21万4800円〜というのを考えるとかなり安いのではないでしょうか。

imgp5733.jpg

しばらく使ってみたのですが、質感がとても良くて使いやすいですね。通常のMacBookにしようか迷いましたが、買ってみてよかったです。

細かいところでいいなと思ったのが電源のコネクタ部分。コネクタに対して電源ケーブルが90度の角度でくっついているのですが、コネクタをつける向きがケーブルが奥側になるようにも、手前側になるようにもどちらでも機能するようになっています。

imgp6059.jpg

imgp6060.jpg

imgp6061.jpg

ひとつ不満があるのが、Ethernetアダプタがオプションで別売なこと。本体にイーサネットがなくてもいいから、せめてオプションとしてEthernetアダプタを同梱して欲しいですね。

Macのアダプタ類は全般的に高すぎなので・・・。iPhone用のビデオ出力ケーブルが5000円とか、もう笑っちゃいます。

米国での受け取りでないと購入できないですが、Refurbishedの販売サイトはこちらです。

Apple Certified Refurbished

mac.jpg


オイスターバーという名のオイスターバーに行ってきました。

週末にニューヨークのグランドセントラル駅にあるオイスターバーという名のオイスターバーに行ってきました。

imgp5987.jpg 

グランドセントラル駅は映画の中でもよく登場するロケーションだと思うのですが、非常に開放感のあるスペース。巨大な駅はヨーロッパでもいろいろとあるけれど、これだけ天井が高くて明るい空間は少ない気がします。

imgp5984.jpg

中古でデジ一眼用にマニュアルの35mmF2レンズを購入してみたので、こちらでも撮影してみました。こちらのほうが明るさの実際のイメージと近いです。

imgp5964.jpg

普段は恵比寿にあるオイスターバーにちょこちょこと行っていますが、このメニューは日替わりでした。生物は季節によって取れるものもかわりますしね。そのままお土産として持ち帰ることもできます。シーズンでない夏場とかはどうしているのかな?

imgp5967.jpg

大量のオイスターをみんなで注文して食べました。

imgp5979.jpg

imgp5977.jpg

店内もいい雰囲気です。

こちらのお店は東京にも支店があるとか。HPをみてみると品川アトレと丸の内にあるようです。

GrandCenral OyseterBar

OysterBar Tokyo

Sunday, February 15, 2009

ニューヨークでの通勤風景

ニューヨークで働き始めてから約1週間ほどたちました。エンパイアステートビルの近くに滞在しています。

imgp5600 2.jpg 

エンパイアステートを背に、約20分ブロードウェーをまっすぐに下って朝は歩きながら会社へ。

imgp5622 2.jpg

imgp5627 2.jpg

途中にあるフラットアイアンビルを毎朝撮影していっています。

imgp5793 2.jpg

imgp5903 2.jpg

会社の近くのユニオンスクエア。歩行者もそれほど多くなく、気持ちのいい通勤路です。

imgp5606 2.jpg