Sunday, November 30, 2008

PokéDiaをiPhoneアプリのAppStoreに登録申請しました。

紹介した記事が思っていた以上にブックマークが集まり驚いている制作中のiPhoneアプリPokéDiaですが、本日登録申請しました。

pokedia1130.jpg 

ひとまずあとは無事審査を通過するかどうか待つのみですね。

8/29日にひらめいたアイディアをチャットでディスカッションして動き始めてから3ケ月でようやくここまで到達できたという感じです。

リリースされたらまたアナウンスしたいと思います。
(誕生日の15日までに審査を通るといいな)

追記:
3日間という短期で審査が通りました。もうリリースされています。
PokéDia:iPhone/iPod touch向け日めくり手帳アプリをリリースしました。

PokéDiaVer1.2にアップデートしました:バグ修正し絵文字対応、メモ一覧表示/検索機能を追加。

PoGoがMacやPCから利用できるといいのでは?:PoGoモニターレポート

ポラロイドから新発売されたモバイルプリンタをモニターさせて頂いています。

前記事:写メール世代の女性に人気がでそうなポラロイドのPoGo 

少し不満な点が、iMacからBluetooth端末として認識させてワイヤレスプリントができないこと。

携帯やデジカメからの利用を中心に企画された商品なのでしょうが、せっかくならMac やPCからワイヤレス&USB接続してプリントができると便利ですよね。

ハックすればできなくもないようですが、標準ではPCからのワイヤレス接続ができないようですし、USBで繋いでもドライバがないので無理なんじゃないかな。 

通常のプリンタは場所もとるのでデスク上に置くのはおっくうですが、これだとワイヤレスでも使えますし、場所もとりません。

PCから写真のほか、地図の画像、クーポンの画像をプリントして財布に入れて持ち歩くのにちょうど良さそう。写真をベースとした名刺をプリントできてもいいかもしれません。

photo1130.jpg 

またブロガーMTGでも出ていましたが、自分の写真をプリントして証明写真として扱えれば便利そうです。

モバイル利用が前提でしょうが、これができるとPoGoにまた違った魅力がでてきそうです。(追記:コメント頂いた通りにやってみたら、無事Macからもプリントができました。ありがとうございました)

【送料無料】撮ったその場でプリントできるポラロイドPoGo CZJ-10011B ブラック ペーパー10枚付

写メール世代の女性に人気がでそうなポラロイドのPoGo

ポラロイドの新製品「PoGo」のブロガーMTGに参加し、製品のモニターをさせて頂いています。

PoGo公式サイト
polaroid.jpg

PoGoというのはデジカメからUSBで接続したり、携帯からBluetoothで名刺よりひとまわり小さいサイズのフォトプリントができるモバイルプリンタ。他社の商品と違うのは、インクが不要という点とバッテリーを使って電源ケーブル抜きで利用することができること。

専用用紙さえあればオッケーなのでインク切れの心配が必要なく、外出先に持ち歩いて気軽にプリントできます。Bluetooth対応携帯なら接続ケーブルも不要。

楽天市場での最安値は16800円でした。

【送料無料】撮ったその場でプリントできるポラロイドPoGo CZJ-10011B ブラック ペーパー10枚付

こちらの商品モニターするにあたってどうしようかと思って悩みました。個人ではあまりプリントすることがなく、デジタルデータとしてネットで扱えれば十分だったりします。

ところが妻のほうがこちらの商品に興味を持ったようです。HDD レコーダーも満足に操作できないのですが、携帯からジャンジャンプリントしていました。

imgp4512.jpg

操作のほうもすぐにわかったようです。PoGoの本体には電源ボタンしかないので、それもいいのかも。  

僕は専用用紙など消耗品は計算して要領よく使わないと、と考えてしまい貧乏性のためなかなか活用できないのですが、妻は躊躇なくプリントしていきます。

かなり気に入ったようです。

この商品は写メール世代、かつてJphone時代に藤原紀香のCMに喚起されて写メール端末を契約した30代の女性に向いているのかも。

名刺より小さなサイズのプリントは、彼女が実家の祖母に渡したときにも好評だったようで、おばあちゃんは渡された写真を財布に入れて持ち歩いているとか。

僕ではなく妻が欲しいという状態です^^;
 

自分ではあまり欲しいと感じていなかったのですが、このサイズならではの新たな使い道というのがいろいろとありそうですね。

プリントされた用紙は裏面をはがせばシールとしても活用できます。料理の写真を撮影して、レシピと一緒に手帳に貼付けたりと面白い使い方ができます。

そういったスタイルがきっかけでヒット商品となる可能性もありそう。

プロモーション動画ではいろいろな利用シーンが紹介されています。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=y9mYL3NhbhY&hl=ja&fs=1]

あわせて電器店などだけでなく女性が利用しやすい場所で製品や専用用紙を買えるといいのでしょうね。

夫から妻へのクリスマスプレゼントとしてアピールしてみてもいいかも。

どんな利用シーンが考えられるか、ちょっと頭の体操をしてみたいと思います。

Saturday, November 29, 2008

東京の空も冬らしくなってきました。

東京の空も随分と冬らしくなってきました。

imgp4570.jpg 

先週の中頃の朝。雲がでていても空気が澄んでいて建物の輪郭がくっきりとしています。

imgp4684.jpg

こちらは今日の午後。日が大分短くなってきました。

Friday, November 28, 2008

週刊ポストに掲載されている大前研一の連載が面白いです。

週刊ポストの大前研一氏の連載、『ビジネス新大陸の歩き方』がとても面白くよくチェックさせて頂いています。

特に2週間前、ウクライナに関してとても興味深いエピソードが掲載されていましたので、ここで思い出しながら、紹介してみたいと思います。

ウクライナ100の素顔

 

ウクライナでは広大な農地が荒れ放題となっていたそうです。

ソビエトが崩壊したときに農地が農民に開放されたのですが、同時に農地に投入されていたソビエトからの資本が途絶え、また農民も資本がないため開放された農地を運用していくことができなかったのです。

またウクライナの法律では外国資本による農地の購入が禁じられていました。そのため、せっかくの黒海沿岸の旧ソビエト一の肥沃な土地も放置されたままとなっていました。

この状況に着目したある英国の起業家がいました。

彼はこの広大な農地を購入するのだけではなく、借り受けてそこに資本を投入しました。リースとい形をとったわけです。そして資本を投入する際に、地元の農家にとって役に立つ学校や、その他のインフラを整備していきました。

これは地元の農家にとってはもちろん、政府にも歓迎され、これにより彼のビジネスはスムーズに展開していきました。

こうようにして資本を投入した農地を運用していくために、地元の農家だけでなくイギリスの軍人をやとってウクライナに彼は送りました。

軍人を雇ったのは、軍人は命令に忠実であり規律正しく、また軍人にとっても軍人のとき以上の給料が保証されているのであれば生命の危険がないこの仕事は悪い話ではなかったからです。

結果として彼の試みは大成功し、欧州一安い価格でどんな農産物でも生産できるようになりました。

タンカー単位で欧州一安い価格で農産物の生産を受注し、生産された農産物は黒海経由でタンカーで欧州に輸出されていきます。

なんともスケールの大きな話です。

さらに面白いのが、彼がウクライナを選んだ理由が次にECに加盟しそうな国だったから、ということ。

彼はこれまでもECに加盟しそうな国でビジネスを起こし、その国がECに加入するとそれまでのビジネスを売却し莫大な利益をあげることに成功しておきました。またこうしたECに加盟しそうな国でビジネスを起こすことで50%以上の利益率 でビジネスを展開するのが可能だそうで、ECに加入してしまった国ではせいぜい10%くらいの利益率しか見込めないと言っていたとか。

このようにしてECに加盟しそうな国で次々とビジネスを立ち上げていく。

同じようなことが今後インターネットビジネスでも起きてきそうです。そんな風に国を渡り歩きながらビジネスをしていきたいですね・・・今はまだ妄想ですが。

Tuesday, November 25, 2008

結構豪華だよ。今週末、楽天テクノロジーカンファレンス2008が開催されます

今週末11月29日(土)に、楽天の社屋にて楽天テクノロジーカンファレンスが開催されます。

残念ながらイベント内容が楽天のHP上ではあまり出ていないようなので、こちらでオープンになっている概要を簡単にご紹介できればと思います。

開催日時
2008年11月29日(土)
12時:受付開始、13時:開演、18時30分:懇親会開始
 
参加登録方法
以下のURLより申し込みくができます。
https://www.rakuten.co.jp/event/techconf/2008/
 
内容(予定)
      ・基調講演(Ruby開発者  楽天技術研究所フェロー  まつもとゆきひろ)
      ・招待講演(RBC  会長  最首英裕 氏)
      ・楽天における技術活用紹介
         国際開発の取り組み
     オープンソース開発の取り組み
     楽天技術研究所の研究開発の取り組み
      ・技術コミュニティ毎のセッション
         Ruby,PHP,Linux
      ・懇親会
 
場所

楽天株式会社  『品川シーサイド楽天タワー』4F
地図
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D4%E4%B8%81%E7%9B%AE12%E7%95%AA3%E5%8F%B7&sll=36.5626,136.362305&sspn=48.199079,60.205078&ie=UTF8&z=14&g=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D4%E4%B8%81%E7%9B%AE12%E7%95%AA3%E5%8F%B7&iwloc=addr&ll=35.618372,139.752274&output=embed&s=AARTsJpE7saUkg42bsU5r-4W2VjugAClSA&w=340&h=280]

〒140-0002  東京都品川区東品川4丁目12番3号
 品川シーサイド楽天タワー

以下のようなセッションが用意されています。

コミュニティによるセッション
出張PHP勉強会
・「タイトル未定」
 荒木稔 (memokami)
memokami::創造は組み合わせから
ideaup08.jpg
・「openpearについて」
 柄沢聡太郎
 nequal/中央大学大学院
GRANADA Hatena@sotarok
sotarok.jpg
 
・「テストとのつきあい方」
 高橋邦彦(kunit)
 Maple Project/株式会社ディノ
kunitの日記
kunit.jpg
 
・「PHPで使うIPv6の実際」
 小山哲志
 (株)ビートクラフト
Blog::Koyhoge
koyhoge2.jpg
 
Linux(カーネル読書会の番外編 ~ディストリビューション大集合~

こちらのセッションの内容は下記の記事で詳しく紹介されています。

ユメのチカラ ディストリビューション大集合のご案内
post1f51.jpg
 

カーネル読書会の番外編として、フリーのディストリビューション開発者が大集合して、それぞれのディスリビューションの特徴、コミュニティ活動などを紹介していただくイベントを企画した。横の繋がり、情報共有をすることにより、ディトリビューション共通の悩みとか問題・課題とか活動について議論する。開発者が幸せになるための方法論とは。あるいはディストリビューション開発に参加する方法などについて語っていただく。

参加予定プロジェクト(順不同、変更の可能性もある)
slax-ja, Momonga Project, Ubuntu Japanese Team, Gentoo Linux Users Group Japan, Project Vine, openSUSE, Debian JP Project, The CentOS Project

Ruby(Rails勉強会@東京第35回)
こちらのセッションの内容もRails勉強会のwikiで詳しく紹介されています。

Rails勉強会@東京第35回
rails.jpg

  第34回の勉強会で出ていたプラグインLT大会と、まつもとさんとRails使いの対
  談というコンテンツを予定しています。

おまけ:楽天グループ社員による発表
  14:00  Rakuten Geek
         - Webサービス
         - チェックアウトプロジェクト
         - レコメンド&パーソナライゼーション
  14:55  ROMA&fairy                         
         - 大規模分散メモリストレージ ROMA
         - 分散処理フレームワーク fairy
  15:50  Rakuten Global Infra
         - 楽天のサービスを支えるインフラ   
         - 国際展開をささえる技術           
         - neXtgen                          
  16:45  Rakuten Next Revolution
         - 楽天の今後の開発戦略
         - 開発者のためのフィールド
         - ジャングル Engineer's Revolution
 (Cエリア)
  16:05  Next Movement in Communication     

 

ということで結構盛りだくさんな内容になっています。今週の土曜日お時間ある方はぜひ足をお運びください。

参加費は無料、懇親会も無料だそうです。

楽天テクノロジーカンファレンス2008
https://www.rakuten.co.jp/event/techconf/2008/

apply.jpg 

奥多摩へ:東京都最西の里、数馬蛇の湯温泉へ

吉川英治記念館に立ち寄った後、さらに奥へ。三連休ということもあって道は結構渋滞していました。奥多摩に来ている車は、結構スポーツカーや外車が多い感じがしました。

imgp4553.jpg

日が暮れかかってきてからようやく奥多摩湖に。

imgp4558.jpg

奥多摩を一周する形で、道路を進み東京の最西の里という檜原村の数馬にある温泉宿たから荘のお湯に立ち寄ってきました。

imgp4563-1.jpg

昔ながらの茅葺きの兜造りの趣のある宿。

imgp4568.jpg 

泉質もよく温度もぬるめなのでゆったりとくつろいでくることができました。今回は日帰りでしたが、一泊してくるのも良いかも。

奥多摩へ行ってきました:吉川英治の書斎を訪問

三連休のなか日に初めて奥多摩に行ってみました。

奥多摩の入り口に、吉川英治記念館に立ち寄ってみました。あまり夫婦では立ち寄らなさそうな場所ですが、HPでみた記念館の民家の建築がよさそうな雰囲気だったので、行ってみることに。

吉川英治記念館

小説「宮本武蔵」や、「三国志」などで知られる吉川英治氏が昭和19年から昭和28年まで9年間過ごした場所が記念館になっています。最近だと漫画バガボンドの原作者ということで吉川氏を知った人も多いのかも。

記念館ですが、思った以上に趣きのある風情のある佇まいでした。

imgp4517.jpg

母屋の建物。

imgp4520-1.jpg

畳間の部屋の一角が改築されて、床が切り落とされて机が置けるように変えられています。和洋折衷でかっこいい感じ。

imgp4521.jpg

吉川英治が執筆に使っていた建物は母屋の横にありました。

imgp4522.jpg

こちらもモダンなつくり。

imgp4526.jpg

書斎の様子。あまり古くさくなく、そのまま使われているかのような雰囲気。

imgp4537.jpg

庭もとても立派で大きな椎の木が。敷地内だけでランニングができます。
imgp4539.jpg

思った以上に良い場所でした。

宮本武蔵 全8冊 吉川英治歴史時代文庫
吉川 英治
4069350365

【中古本】バガボンド(1~27巻以下続刊)<27冊セット>送料・代引手数料無料/研磨仕上・除菌...

Friday, November 21, 2008

PEEK:メールに特化した100ドル以下の携帯端末

あすなろブログの佐々木さんの記事で紹介されていたpeekという携帯端末がとても魅力的です。

peek.jpg 

PEEK公式サイト

peek_web.jpg

peekの価格は、79.95ドルと、日本円にして8000円以下。発売当初から20ドルほど値下げしたようです。月々19.95ドルの料金でウェブメールが使い放題となります。アメリカの携帯電話ネットワークを使って米国内どこでもメールのやりとりが可能。

peek_blue.jpg

使えるアプリケーションはメールソフトのみという非常に割り切った設計。液晶はモノクロでも事足りそうですが、無駄にカラー液晶。そのためデザイン性が高く、端末も非常に魅力的に仕上がっています。

どうやらSDカードなどが使える外部スロットなどは全くないようですね。とても男気な仕様。

欧米のメディアでは今年の9月から話題になっていたみたいですね。

タイム誌の2008のベスト発明に選ばれています。

TIME's Best Inventions of 2008

peek公式サイトから、プレス用の写真を2つさらにご紹介。質感がいいですね。これで8000円以下のプライスなら満足度は高いのではないでしょうか。アメリカに旅行に行ったときにもこの価格なら買ってみようかな、と思わせられる価格です。

peek_black.jpg 

peek_twin.jpg 

日本では、メモ端末のポメラが注目を集めていますがこうした低価格携帯文具端末はもっと増えてきそうですね。

peekの日本語での解説ニュースはこちら。

電子メール専用端末「Peek」、100ドルで販売開始

Tuesday, November 18, 2008

【書評】何故あの会社はTV型サイトにするのか?

ブログタイムズからの紹介により、献本頂いたこちらの本を読んでみました。

何故あの会社はTV型サイトにするのか?

動画サービス関連の書籍を書いてみたいと考えていたことがあったので、興味深く読まさせて頂きました。

最初タイトルからだけでは、ありがちな企業サイトの提案に関する書籍だと感じていたのですが、現在の動画サービスの隆盛と今後どのような変化がそれによって生まれていくか?を端的に紹介しており、企業サイト制作に携わる人というよりは動画サービス、ウェブサービス全般に興味を持つ人にとって楽しめる内容となっています。

面白かったのが、こちらの言及


「テキストのなかにテレビを貼り付ける」、言い換えれば「パンフレットのなかにテレビを置く」という発想からなかなか抜けられないことには、もう一つの理由がある。
それは、ウェブ制作会社等のコンテンツ制作が「ページ単価」いくらのビジネスモデルで成立しているからだ。

 

この指摘には少しドキリとします。

古くからウェブ制作に関わっている人ほど、テキスト中心、ページ単位中心で無意識にウェブサイトを考えてしまっているし、ウェブメディアの指標の多くが未だにPV単位であることが多いはず

広告メディアとしてサイトを売り込むときにも、PVが大きな指標となるため「長文の記事を複数ページに分ける」など、PVが増えやすい構造のサイトが多くなる傾向にありますが、著者が指摘するような動画サイトの時代ならではのウェブサイトづくりはまだ始まったばかりかもしれません。

改めて、ウェブサイトに関する発想を転換する必要があるということに気づかされます。

PVをKPIとして置いていると、無意識に今までの方向性を前提に考えてしまいますが、 それを前提として持ちつつも新たな指標を意識する重要性を大きく実感することができました。

すでにどのような「動画を主体に置いたサイト作り」が成されているかの事例も紹介されており、今後どのような動画サイトがでてくるか?を予測する上でも役に立つはず。

著者の、西江氏がクチコミマーケティング専門会社のWOMCOMを設立した方であるというのも興味深いです。

YouTubeやニコニコ動画といったサービスについて中心に言及された書籍よりもこのような動画を中心にすえた企業サイト作りの動向を分析した書籍のほうが、今後の動画サービスの行方を考える上で良い刺激となるのではないでしょうか?

この本を読んでひとつ面白い視点が得ることができたと感じています。

[PR by ブログタイムズ]

ほぼ日手帳がいらなくなる?ちょっと新しい手帳アプリ:iPhoneアプリをつくっ ています

百式企画塾で手帳のアイディアを募集していたのですが、ちょうど今、手帳のiPhoneアプリを友人と一緒に制作しています。来月上旬にはリリースされるかと。

ということで百式企画塾のお題に参加しつつ、リリース間近のiPhoneアプリのご紹介をしたいと思います。

2009年、あなたがふと思いついた手帳が大ヒット。普段は手帳を使わないという人まで使うようになった、その画期的な手帳について次のことを教えてください。


その手帳は、自己管理において誰もが困っているほぼ日手帳やMoleskin Daily Dairyはかさばるなる問題を、一見手帳とは関係ないiPhoneから着想を得て、1スクリーン1ページとして扱える手帳アプリを制作なる方法で解決!しかもiPhone発売国を含めた世界84カ国の祝日データは1年ごとにアップデートなる仕組みになっていたので毎年買わざるを得ない、という工夫までされていた。その手帳の名前はPokéDia

 以前は、ほぼ日手帳、今はMoleskinのDaily Dairyを愛用しているのですが、毎日使っていると、この手帳でも厚いし面倒だな・・・と感じることがあります。

iPhoneに標準で入っているメモアプリもあるのですが、1日1ページという感覚が身に付いてしまうとどうも使いづらい。

日単位のページ構成になっていると、メモを書いたときに、いつ書いたことか自動的にインデックスされるし、後から見返しても時系列に一日単位で並べてあると関連する記憶を思い出しやすいんですよね。

ということでこんなiPhoneアプリをつくっちゃいました。その名もPokéDia。(Pocket+Diary。PokeDiaだとポークディアになっちゃうのでPokéにしました)

pokedia0026.jpg

こちらが画面です。1スクリーン1ページ。右上には月齢アイコンと、祝日の国旗が。祝日情報は84カ国に対応しています。

pokedia0027.jpg 

指を画面上で左右にスライドすることで、翌日、前日に自由自在に移動することができます。紙の手帳と同じような感覚でページ送りができるようにしました。

pokedia0028.jpg

下の左端のボタンは、今日のページへの移動ボタン。

左から2つめは、任意の日付へのジャンプ。万年カレンダーになっており、何十年分に渡って移動して、メモを書くことができます。歴史手帳なんかを作ろうと思えば、作れたりも。(100年以上、年をスクロールのは大変ですけど)

左から3つめは、書いたメモをメールで転送するボタン、右端は設定ボタンです。

pokedia0030.jpg

画面上任意の場所をタップすることで、そこからテキストを書けます。テキストの色は4色に変更可能です。

pokedia0031.jpg

 

書いたメモは画面上はもちろん、別の日付にも自由に移動させることができます。テキストをタップすると、影がつきます。この状態で自由にドラッグができます。また影がついた状態で、スクリーンを左右にスライドさせて別の日付にメモを移動させることができます。

移動させたら、メモをもう一度タップすれば影が消えて位置が確定します。

 

来月上旬にはリリース予定です。何とか手帳シーズンである年内に出されば、と。

またリリースできたらアナウンスしたいと思います。

追記11月30日:
PokéDiaをiPhoneアプリのAppStoreに登録申請しました。

追記12月3日:
3日間という短期で審査が通りました。もうリリースされています。
PokéDia:iPhone/iPod touch向け日めくり手帳アプリをリリースしました。

追記12月10日:
メールに関するBugを修正したver1.1を12月4日に申請していますが、まだ承認まで時間がかかっているようです。またその他のバグと機能改善を行ったver1.2も準備ができており、ver1.1が承認され次第申請予定です。

PokéDia-1.2で今日の残タスク数を表示出来るようになります
PokéDiaで起動時に表示される日を選べるようになります
PokéDiaの開発日誌(1)

ご迷惑をおかけしますが今しばらくお待ちください。

Sunday, November 16, 2008

高性能サラウンドオーディオNiro Q:をもっと売るためのアイディアを考えてみ ました。

百式ハイビジョンサウンド会議にてNiroのQ:というコンパクトなサラウンドシステムをモニターさせて頂いています。

ハイビジョンTV5.1chスピーカーQ: Niro 

niro.jpg

マーケティングのアイディアを考えるのが趣味のようなものなので、この製品をもっと販売するためにはどのようなことができるか?を考えてみました。

この商品ですが、無料モニターのサービス(送料のみ負担、購入の場合は返金)も行っているのですが、自宅に荷物が届いてセットアップするのも中々大変です。また、この製品を知っており、かなり購入意欲が高い人でないとモニターサービスではリーチすることはできません。

そこで、高級ホテルを利用したマーケティングを提案してみたいと思います。

高級ホテルには、大型の液晶テレビなどが増えています。しかしサラウンドシステムまであるホテルはほぼないのではないでしょうか?

5.1chのサラウンドシステムの場合、リアスピーカーなどもあると工事が大変ですし、インテリアにマッチさせるのが大変ということもあります。

そこでNiro Q:のコンパクトな製品であれば、ホテル側にとっても導入しやすいはず。ホテルの部屋を利用してもらった人に、この製品を販売するといった新たな流通チャンネルも考えられます。

Niroを知らないけれど、8,8000円というこの商品への十分な購買力を持ったユーザーにもリーチすることができます。Niroという商品は知らなかったけど、ホテルに泊まって始めてこの商品の良さに触れたという人も出てくるはず。

有名なエプソードで、ウェスティンホテルで扱っている高級ベッドが宿泊者に好評で、ホテル経由でよく売れているのだそうです。

ウェスティンホテル東京
東京の高級ベッド外販が好調、単価は25万円以上、2008年は300台を売る見込み

imgp2062.jpg
(ガーデンプレイスの風景。左端の高いビルがウェスティンホテル)

恵比寿にあるウェスティンホテルの隣はTUTAYA本店がありますので、宿泊の際に、隣でブルーレイディスクをかりてホテルの部屋で、大迫力のサラウンドを楽しむなんという利用シーンも。

サラウンドスピーカーではないですが、目黒のクラスカというホテルにはNakamichiのCDプレイヤーが置いてあり、高級オーディオとホテルの組み合わせは顧客に対する満足度を向上させるという観点から非常に相性が良さそうです。(ueBlogさんに教えて頂きました)

クラスカの紹介記事

中道社長、このアイディアはいかがでしょうか?(笑)

Q:徹底レビュー中!

Friday, November 14, 2008

Jason Calacanisさんにお会いしてきました

Jason Calacanisさんはシリアルアントプレナーであり現在Mahalo.comのCEOをされており、TechCrunch40、TechCrunch50を運営していたりする雲の上のあこがれのような人。

運良く、日本に来ているという事でお会いすることができました。

img_0234.jpg 

滑川さんが撮られた写真でもっと鮮明にその時の様子が写っています。

Photo on Flickr

以前、紹介させていただいたOpenWebAsiaのイベント記事でも締めくくりのスピーカーとしてのコメントを掲載させて頂いています。

21世紀に世界を制するのはアジア発のサービス? 「Open Web Asia '08」から読み解くWebサービスの近未来

The Next Innovation on Web Services will be out from Asia: Open Web Asia’08 Event Report

Asiajinに書いた英語の記事はCalacanisさんにも読んで頂いたみたいでtwitして頂いていました。

 

僕は目の前に座らせて頂いたのですが、「お前は『生きる』を観たか?」と質問されました。

「へ?」わけが分からずにうろたえていると、 

「黒澤明だよ。日本人なのに観ていないのか?あれは俺のベストムービーだ」

とのこと。

近くに座っていた弾さん、徳力さん、皆さん視聴済み。僕だけが観たことがないという恥ずかしい状態でした。

まさか、このような話題が振られるとは思ってもいませんでした。もし観ていたら、意気投合してもっと盛り上がれたんですけどね・・・。

ということで、Calacanisさんから、『生きる』とはどんな映画か?というレクチャー。

『ずっと、判子を押したりといったつまらない仕事しかしてこなかった男がいるんだ。ある日、その男は病気で余命がないことを知る。そして、人生で何も成していなかったことに気づくんだ。それからその男は意味のあることをしようとするんだけれど、どうなるかは観てのお楽しみだな』

・・・Calacanisさんの人生観にも繫がってそうな、深い映画のようです。早速休日にみてみたいと思います。

[DVDソフト] 生きる

英語を勉強するために洋画を観るだけでなく、海外の方とコミュニケーションをとるためには日本の代表作も抑えておかないとダメですね。岩井俊二作品、AKIRAやGhost in the shellだったらばっちりだったのですが・・・。

また起業をする上で

『大事なのはお金じゃない。自分がこれをやりたい、こう社会を良くしたいとどれだけ考えられるか。それがあってお金がやってくる。

というお話をされていたのもとても印象に残りました。

 

『生きる』を観て改めて今後の人生について想いを馳せてみたいと思います。

Wednesday, November 12, 2008

コカコーラzeroの缶のデザインを生かしたキャンペーン

あまりにも通常のデザインになじんでいたので気づかなかったです、これ。

cokezero.jpg.jpg 

Coke zeroのzeroのロゴが二つ並んでいるのですが、zero zero 7と、映画の宣伝になっていたんですね。

全然わかっていなかった・・・。違和感が全くないので普通にスルーしてしまっていました。

落ち着いたクールなブラックカラーが魅力!ZERO仕様の保冷温庫コカ・コーラ缶型保冷温庫 ZERO

iPhoneを持って海外にいくときの心得

iPhoneを持って海外に行く、なんてこともありますよね。普通に海外でも使えるのでかなり便利です。国によっては3Gではなく電波エリアが広い2Gでも繋がるので日本よりも電波の感度がいいな、と感じることも。

ただ便利な反面、最近では高額な請求がくるケースも増えているようですね。

iPhoneを使用して、20万ぐらい(1日分)の請求が来ました

通信系のアプリを利用していなくても、スクリーン上に常駐しておくだけでメールなどはデータを読み込みにいってしまうので注意が必要です。天気アプリも自動的に天気情報を取得して、アイコンの表示が切り替わりますし、Facebookもメッセージを取得しにいってしまいます。

081112a.jpg.jpg 

なので、あらかじめ日本にいるときから海外でのデータローミングはオフにして、通話とSMSのみ海外で利用できるような状態にしておくのが賢明です。

設定方法は、設定>一般>ネットワーク>データローミングをオフにするだけです。

081112b.jpg.jpg

いざというときには使いたい通信系アプリも海外では、無線LANに限定したほうがいいでしょうね。

余談ですがソウルにいったときには、打ち上げでいったレストランの場所が分からなくなったのですが無線LANがつなげたので、Google Mapで最寄の地下鉄駅がすぐにわかりました。

 

通話とSMSも海外だと相当高額なので注意が必要ですね。数泊の予定で、現地での待ち合わせ場所のやりとり程度に使うのであればレンタルするよりもiPhoneをそのまま使うほうが安くつくことも多いと思いますが、あらかじめ結構利用することがわかっているのであればプリペイド携帯を購入してしまうほうが安くつく場合も覆いと思います。

通話の場合は、国によってかなり差がありますが通話で数百円。着信でも100円以上かかってしまう場合が多いです。渡航先で接続するキャリアによっても料金が結構変わってくるので、あらかじめ渡航先のキャリア別の料金を把握しておいたほうがよいです。

 アメリカの場合では、1分あたりの着信料金が現地で電波受信を選択したキャリアによって80円も違います。Alltel,CBWが230円のところ、AT&TとT-mobileなら150円。

SMSの場合は、1通送信で100円。受信は無料。

他キャリアでも大体同じような料金体系です。

フトバンク 世界対応ケータイ/料金情報


アメリカに行く場合はGoPhoneというプリペイド携帯がネットから注文可能です。渡航先のホテルに配送してもらえばすぐに使えます。値段は25ドルくらいから。キャンペーンで無料の時もあります。

at&t GoPhone Prepaid Pay as you go packages


paygo.jpg