Sunday, July 31, 2011

伊勢神宮内宮へ

伊勢神宮外宮から内宮へバスへ移動した後、まずは一服。

20110731j.jpg 

神代餅と昆布茶をいただきました。

20110731k.jpg 

宇治橋を渡って内宮へ。橋の横にある木除杭は、橋を流木から守るたてのものだそうですが、様式美があります。

20110731l.jpg 

手水で手を洗った後、

20110731m.jpg 

河原の御手洗場でも手を清めます。

20110731n.jpg 

そして正宮へ。それぞれの宮でこの一日だけでかなりの願い事をしてしまいました(笑)。

20110731o.jpg 

内宮の中で一番雰囲気がいいなと思ったのが、風日祈宮へと向かう橋でした。

20110731p.jpg 

お昼は、松坂牛のステーキ丼、てこね寿司、伊勢うどんの地元名物の三点セットを頂きました。

20110731q.jpg 

デザートにはおはらい町通りの豆腐庵山中の「豆腐ソフト」を堪能しました。

20110731r.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする 

伊勢神宮外宮へ

まずは朝早いうちに伊勢神宮を回ることにしました。

訪れようと思うまでは伊勢神宮には外宮と内宮があるなんていうことも知りませんでした。

外宮から内宮へと回るのが順序なそうなので、内宮だけみるだけでもいいかな、と思ったりもしたのですが(笑)、時間的に急いでも神島へと渡るフェリーは10時45分に鳥羽を出る便の次が、14時からとなり時間的余裕があるので、外宮と内宮の両方をみて回ることに。

外宮の最寄り駅として伊勢市駅と宇治山田駅が紹介されていますが、宇治山田駅のほうがコインロッカーが充実しており、また今回のツアーを手配してくれたJTBから宇治山田駅から手荷物をホテルまで宅配してくれるサービスが着いていたのでこちらを利用しました。

手荷物に煩わされず、お参りができるのはやはりとても楽ですね。

20110731e.jpg 

外宮へは駅から徒歩で10分程で到着。

20110731f.jpg 

中の木はどれもかなり巨大です。

20110731g.jpg 

最初のお参りは正宮で。この後、たくさんのお宮を参ることになるので、伊勢神宮に来るときは小銭をたくさん用意しておいたほうが良いかも。

20110731h.jpg 

朝9時台だったので、混雑もなくだいぶゆったりとみることができました。

20110731i.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする 

観光庁旅行キャンペーン「がんばろう!日本」に参加して伊勢へ

観光庁旅行キャンペーン「がんばろう!日本」のキャンペーンに当選し、伊勢を訪問することになりました。

キャンペーンサイト「日本再発見。~もう一度日本をみつけよう~ 

今までいったことがないところへ行ってみたいということで、第一希望は出雲大社へ応募し、そちらは外れたので、第二希望の伊勢神宮への旅が当選しました。

伊勢神宮へ行くのは今回が初めて。そして以前、伊勢湾の答志島にgooニュースの離島に住む30代のブロガーを訪問する企画「僕らの島生活」で、訪れたのですが、今回はその答志島からさらに沖にあり、三島由紀夫の小説、「潮騒」の舞台となった神島にも足をのばしてみることにしました。

こちらが、過去答志島に取材したときに書いたブログです。 

離島取材のコラム開始しました!

まだ3年前の出来事ですが、かなり前のような気もしますね••。

Saturday, July 30, 2011

ECナビのワンピース風?オフィス

金曜日にShareカンファレンスというイベントに参加するため、会場であったECナビのオフィスを初めて訪れました。

20110731a.jpg 

入り口からすごいことになっています。このスペースはAJITOと命名されていました。

20110731b.jpg 

会議室のフロアーマップ。パンゲアやアトランティス、レムリアなどといった部屋があります。

20110731c.jpg 

こちらは社訓ですかね。「海軍になるな、海賊であれ。」「アイディアの宝探し」などどと書かれています。

20110731d.jpg 

ベンチャーの雰囲気が漂う面白い空間でした。

このブロガーをtwitterでフォローする 

妻もMacBook Air11を購入したのでMacBook Pairになりました

ネタになってしまうのですが、妻も僕と同じMacBook Air 11を購入したので、二つ揃ってMacBook Pairとなりました。

20110730.jpg 

妻が使っていたのがiBook G4 OS X 10.3 Panther。Intel PCではないのはもちろん、すでに対応していないソフトも多く、現在ダウンロードできるブラウザでまともに使えるのがOperaのみ。iPhone 4を繋げることもできないとう状態だったので、この機会に妻のほうのPCも新調することにしました。

同じ環境だとセットアップやメンテナンスがしやすくてメリットが多いかな、と思っています。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Friday, July 29, 2011

Nintendo 3DSの売れ行きがイマイチなのは画面の大きさがスマホと変わらないか ら?

Nintendo 3DSが発売からわずか半年で25,000円から15,000へと値下げされるのが発表されましたね。

ニンテンドー3DSを価格改定前に購入された皆様へ 

販売が不振な理由についていろいろあげられていますが、僕はそのひとつとしてDSの画面の大きさが新鮮さを感じさせないものとなってしまったことがあるのではないかと思います。

Nintendo 3DSのメイン画面のサイズは、 3.53インチです。

そしてiPhone 4の画面サイズは3.5インチ。解像度は3DSが400×240に対してiPHone 4は960×640ですから段違いです。

(画面サイズの違いはこちらのサイトでわかりやすく紹介されています) 

いわば普段使い慣れているスマートフォンと画面サイズがほとんど変わらないんですよね。

なので、3DSを手にしていてもあまり新鮮みをユーザーを感じることがないのではないかと思います。いつも手にしているスマートフォンの画面の大きさとほとんど変わらないから。

2004年に発売された初代DSの画面の大きさは3インチ。この頃はiPhoneもまだ発売されておらず(iPhone 3Gが2008年発売)、ガラケーしかない状態でしたから、3インチでも十分携帯にはない画面の大きさでした。

ゲーム機を手にしたら、明らかに携帯とは違うと感じることができたわけです。

でも、3DSの場合は、3Dかどうかという違いはあるものの、普段のスマートフォンを持っているのと変わらないどころか、機種によっては3DSより画面も大きいですし、解像度も3DSよりも高いので、3DSのほうが見劣りしてしまうように感じてしまうのではないでしょうか。

意識することはなくても、3DSを手に持ったときの画面からくる感動が弱く、新鮮さがあまり感じられないのではないかな、と思います。

このブロガーをtwitterでフォローする 

日本にまだ一台のシボレー•ボルトを発見

昼食のために会社の外に出たところ、近くのビルの前でシボレーのクルマが展示されていました。

カマロも置いてあるなーと思いながら眺めていると、見慣れないクルマを発見。

20110729a.jpg 

なんと、シボレーのブラグインハイブリッド車、ボルトでした。

20110729b.jpg 

お昼休みに周りの人にみてもらおうと、展示されていたということですが、シボレーのボルトは研修用に持ち込んだもので日本にあるのはこれ一台のみだそうです。

 一度乗ってみたいですね。

このブロガーをtwitterでフォローする 

CHEVROLET(シボレー)CHEVY CTB 226/246 CIデッキ

CHEVROLET(シボレー)CHEVY CTB 226/246 CIデッキ
価格:19,800円(税込、送料別)

Tuesday, July 26, 2011

MacBook Air11インチを初期費用31800円、実質58950円+4770Pで購入しました

Macbook AirがXiと同時購入で安く購入できるブログの記事で知り、早速、ヤマダ電機新宿西口店に行ってきました。

MacBook Air 11インチをXi同時契約で30,000円割引で購入してきた

平日の夜が空いていて、店員も対応しやすいかなと思い26日の夜にお店に足を運び、6FのMac製品の売り場へ。

事前に上記の記事で読んでいたように、

docomoのXiを二年契約した場合のPC本体代の割引としては、

・USB接続タイプの『L-02C』の場合:40,000円引き
・モバイルWi-Fiルータの『L-09C』の場合:30,000円引き

とのこと。

さらにMacbook Air 11インチ SSD64G、 MC968J/Aの販売価格は84800円でしたが、

•在庫がないので、取り寄せでよければ81800円+ポイント15%つけますということ

 なので、購入することを即決。すると、「在庫やっぱりありました・・。」ということで、そのまま提示されたディスカウントで購入できることになりました。コンセントプラグがまだ3つまたに分かれてる初期ロットだからかもしれません。

40000円引きのXiを契約しようと地下におりていくとFOMAのWiFiルーターHW−01Cを契約する場合は50000円引きとなるとのこと。ただし事務手数料はXi契約の場合と異なり発生するため、後日3150円の請求が発生。

WiFiルーターは二年契約となるが最低月額1000円で運用できるので、25ヶ月目で解約金が発生しないように解約すれば、

50000円ー事務手数料3150円ー二年分の最低通信料24000円=実質22850円お得ということに。

ただし申し込み時にプロパイダのmoperaに契約しなくてはいけず、月額525円が発生するので、これは申し込み後にキャンセルする必要あり。

というわけで、

81800円 - 50000円 = 31800円の支払いだけでMacbook Airが手に入りました。 加えて31800円の15%分の4470ポイントがつきました。

今後、ドコモに3150円+1000円x24ヶ月の支払いが発生することになりますが、31800円+3150円の頭金を支払い、残りの24000円を24回払いの0%ローンで購入して、総計58950円を支払っているようなものですね。

ただ解約のタイミングを間違えると9975円〜26880円の解約金がかかるのでそこは注意が必要。解約金が発生しないようにするには25ヶ月めで解約をする必要があります。

それでも初期費用3万円程というわずかな金額で最新機種が利用できるのはとても嬉しいですし、58950/84800と30%オフの出費で済むのもかなりお得。 

ということで、とてもお得にMacbook airがゲットできたのですが、平日の夜で込み合っていない時間帯であるということや、月末だということが幸いしたのかもしれません。店員さんにきいてみたところ、やはり火〜木の夜はほかの日に比べてかなり空いているとのことでした。 

 末締めで、売上をたてるためにかなりサービスしてくれたという背景もあるかも。特に価格交渉したわけでもなく、とてもスムーズに購入することができました。

あとはヤマダ電機での購入なので、キーボードは当然JIS配列。US配列でなければ、という人はApple Storeでないと厳しいかもしれません。

このブロガーをtwitterでフォローする 

LANケーブルから電力を供給する照明システム

2011.7.25号の日経ビジネスに掲載されていた「三井物産、省エネオフィス参入」という記事。

三井物産が省エネ照明技術ベンチャーのレッドウッドシステムズに出資したという記事なのですが、ここで紹介されていた照明器具がとてもユニークなもので

Redwood SystemsのFaceBookページ

・照明器具への電力を電源ケーブルではなくLANケーブルで供給

・ 照明ごとにIPアドレスが割り当てられ個別制御可能

・電流はサーバーで一括で交流から直流に変換し、照明器具には直流で電力を供給することで、個別の器具で交流から直流に変換することによる電力損失を軽減

というとてもユニークな製品です。

考えてみるとAvayaの電話機なんかはLANケーブルで給電されているので、小電力であればLANケーブルから給電するという方法もありなわけですよね。

ちょっと目から鱗な製品です。

 このブロガーをtwitterでフォローする

Monday, July 25, 2011

スマートフォンが自宅のひかり電話に:スマホdeひかり電話を体験してきました

自宅でスマートフォンをひかり電話として利用できるサービス「スマホdeひかり電話」の体験イベントがあったので参加してきました。

スマホdeひかり電話 

NTT西日本が主体となって進めているサービスですが、NTT東日本のユーザーでももちろん利用できます。 スマートフォンが自宅で家電のように使えてしまうというサービスです。

ひかり電話を使うことになるので、日本全国どこでも3分8.4円、携帯へはドコモへの通話は1分16.8円。国際電話でアメリカにかける場合は1分9円。

似たようなサービスで最近話題となっているのがNTTコミュニケーションから提供されている050plusがありますが、

スマホdeひかりなら、

- 03など、固定電話の電話番号がそのまま使える

- 0120のフリーダイヤルや時報など、050番号のIP電話からはかけれない番号にもかけられる

というのが大きなメリット。

固定電話の番号をスマートフォンで気軽に使いたいというニーズがある人にオススメのサービスとなっています。

個人事業主や小規模の会社などは、導入のメリットが大きそうですね。特に「固定電話の番号は必要だけど、オフィスにわざわざ固定電話を入れたくない・・・」と考えている事業者によさそうです。

スマートフォンは最大5台まで登録することができるので、5人までのオフィスであれば、全員の携帯を「ひかり電話」として登録することができます。

また対応しているのはiOS3.2以上Android2.1以上なので、iPod touchやiPadでも利用することができます。 

 フリーダイヤルへは携帯や日頃利用しているSkypeなどでは電話することができないので、スマホdeひかり電話ならではの利便性です。

 サービスをご紹介いただいたNTT西日本の方からも、03という電話番号がもつブランドがあるし、それが使えるというメリットをアピールしていきたいということも話されていました。

こうしたサービスの選択肢がでてくるのは嬉しいですね。

このブロガーをtwitterでフォローする 

アナログ放送終了

我が家で使っているテレビはアメリカで購入したプラズマテレビ。

普段はHDDにも録画できる外付けのデジタルチューナー、D-TR1を使って普段テレビを観ているのですが、本体のアナログチューナーで日本のアナログ放送を観ることができたので、アナログ放送終了の瞬間を観ていました。

「あっ、切り替わったな」というだけで特に感慨はありませんしたが・・・(笑)。ワンセグが普及しているので、テレビやチューナーを新たに買わなくても、ワンセグだけで済ますという人も多いのではないでしょうか。

一般家庭とは異なり温泉旅館などでは、対応するとしたら数が多く負担がかなり大きくなってしまうので、大変そうですね。 

 

Saturday, July 23, 2011

冷たいトマトのラーメンを自炊:簡単につくれて気だるい夏の休日にぴったり

土曜日の昼は遅めに起きてきて、トマト麺を自炊。

tomato.jpg 

日清から発売されている「冷たいトマトのラーメン」を使って簡単につくれます。

めんを茹でで、流水で冷やして、付属の液体スープに水を足して混ぜてその中に入れるだけ。蕎麦を茹でるのと一緒です。 

僕はこれに、いつも生ハムとカマンベールチーズ、そして野菜をトッピングして食べています。

食べ終わったあとも、残りのスープにご飯を入れれば、リゾットとして楽しめるのもオススメなところ。

簡単につくれるので、暑い夏を乗り切るのに重宝しています。 

このブロガーをtwitterでフォローする 

Tuesday, July 19, 2011

転職を考える前に。望みたい仕事をするためにおススメの一冊、「35歳までに読 むキャリアの教科書」

タイトルと著者に興味があったので読んでみた一冊、「35歳までに読むキャリアの教科書」。

著者である渡邉氏が大学の先輩で、 新卒で働いていた頃、氏が日経新聞者在籍時代にメルマガを発行していたので直接の面識がなかったもののそれをずっと楽しみにして読んでいました。

新聞社の裏側にある非効率性や、ニュースにまつわる業界構造の問題などがいつも深くえぐりだされていて、読みながら「渡邉さんはいつ日経新聞を辞めることなるんだろう?」と半ばハラハラしていたり。

当時新卒で働いていたイマジニアの社長にもこのメルマガは紹介し、とても喜んでもらえましたがそのときはまさか、自分が渡邉氏よりも先に会社を辞めることになるとは思いもしていなかったですが・・・(笑)。 

さて、この一冊は一言で言えば、「就職した後で望みたい仕事に就くにはどうしたらよいか?」について書かれたもの。

新卒で就職しようという人にももちろん役立つ内容が多いのですが、キャリアを歩み始めた後、どのように自分の望む方向に軌道修正をしていくのか、転職はもちろん、社内での異動も含めて自分のキャリアをどう構築するかのための良いガイドブックとなっています。

おそらく、著者の渡邉氏は最後から順番に書きたいことだったのだろうと察しますが、そこは読者のために分かりやすく現在の日本の仕事事情から始まり、どのようにして自分の仕事への動機を顕在化するか、そして望みたい仕事をするにはどのように能力を開発するべきか望む仕事内容に就くには、と繋げられて自然な流れで「自分のキャリアをどうしていきたいのか、そのためにはどうするべきなのか?」と自分のキャリアを見つめなおすことができるよう書かれています。

日本の多くの企業が抱えている、右肩成長の崩壊による歪みが生じているキャリアモデルについてよく理解している人であれば、取材インタビューにより紹介されている他者のキャリアケースだけを拾いながら、第4章から読み始めてしまってもいいかもしれません。

 私も自分の内なる仕事への動機を見つめなおすいいきっかけとなりました。

年齢的には私はターゲットの上限ですが、20代後半の人はぜひ読んでみるといいと思います。 僕も20代の頃に読んでおけば、もっとしっかりと自分の仕事への動機を認識することができ、より質の高い仕事ができたかな、と。

 

ひとつだけこの本について苦言を加えるとすると、上記のキャリアケースの中で、楽天への転職を検討した人の例が出ているのですが、その人が楽天ではなく他社を選んだ理由が楽天の企業文化にカリスマ的な、宗教がかった雰囲気を感じたというものがあるのですが、中で働いている僕からすると、これは結構、先入観があるかな、と(笑)。

僕も楽天に転職する際はそうした懸念は少しばかりあったのですが、実際にはほとんどそうしたことを感じることはないですし、部署によって、あるいは働く人のポジションによってかなりバラつきや温度差があるかな、というのが実感です。

グループ全体で1万人規模の人数があるので、共通した企業文化はもちろんありながら、部署ごとでも相当にカラーが異なっている部分があるのですが、その中でもインパクトの強い部分が総体のイメージとして一人歩きしているのかもしれません。

 またこの本は、成功している人、成長している人、そして能力がある人の視点からのものであることは否めないところ。それでもこうした本を手にとり、自分のキャリアに真剣に向かい合い、この本をしっかりと理解できる人であれば心配ないということかな。 バッドケースも知りたいというのは読者として欲張りすぎかもしれないですね。

転職、あるいは社内での今後の身の振り方を考える前に読んでおくといい良書です。

このブロガーをtwitterでフォローする 

 

Sunday, July 10, 2011

セガのブラウザ三国志風iPhoneアプリゲーム「Kingdom Conquest」

全世界で135万ダウンロード、100万アカウントが登録されているiPhoneアプリ、Kingdom Conquest。7/1から2ndシーズンが開始されているということで、ダウンロードして遊んでみました。

Kingdom Conquest 公式サイト

アプリは無料となっており、アイテム課金制のゲームとなっています。

20110710a.jpg

まずは町に畑や伐採場などを立てて、町を大きくしていきます。「ブラウザ三国志」といったオンラインゲームを遊んだ方や、ボードゲーム「カタン」を遊んだことがあるならおなじみのルールで、穀物・木・石・鉄の資材をバランス良く生産して町を発展させていきます。

この手のゲームを遊んだことがない人でも、チュートリアルや、ゲーム開始後のミッションをクリアーしていくことでスムーズにゲームの遊び方がわかるような作りになっています。

20110710b.jpg 

アプリなので、ブラウザゲームと比べてサクサクとプレイできるのが嬉しいところです。iPhoneではFlashベースのブラウザゲームがプレイできないので、これだと楽しめますし外出中のちょっとした時間で遊べるのはやはりいいですね。 

このゲームの他と違ってユニークなところが、アクションによる戦闘パートがあるところ。マップ上の塔を領土化することで、アクションによりダンジョンを攻略していくパートをプレイすることができます。

20110710c.jpg 

7/1から6週間、レアな魔獣が入手できる「Resonance」というキャンペーンが2ndシーズン開始と共に開催されています。

 
PR by ブログタイムズ

 

カタンの開拓者 携帯キャリーケース版

カタンの開拓者 携帯キャリーケース版
価格:1,570円(税込、送料別)

Monday, July 4, 2011

ホットペッパーによるFacebookへのスポット情報の登録の件で思うところ

リクルートのクーポンサービス、ホットペッパーが店舗とは別にFacebookにスポット情報と店舗のクーポンを登録したことが話題となっています。

詳細は、@hitoshiさんによる二つの記事を読んで頂くのが一番分かりやすいかと思います。

FBでホットペッパーがスポット情報を登録しまくっている件

【続報】ホットペッパーがFBでスポットを作りまくっている件

ここで話題になっているFacebookのチェックインクーポンですが、現在のところ無料で登録ができますので、登録する側にはコストがかかりません。店舗が登録すれば、来客が得られるというメリットがありますが、リクルートが店舗の代わりにスポット情報とクーポンを登録することで得られる直接的なメリットはありません。

ホットペッパーへの出稿は固定料金で、クーポンがどれだけ使われたか、どれだけ顧客の送客があったかは広告費用と直接関係がないためです。 

しかし上の「続報」の記事ではリクルートの担当者は「クーポンの発行数を増やすため」という動機を否定されていますが、こうしたサービスへのリテラシーが低い店舗であれば、「ホットペッパーにクーポンを出稿すると、Facebookのチェックイン経由でも来客がある」とホットペッパー出稿による副次的メリットを感じるのではないでしょうか。

ホットペッパーに出稿さえしておけば、フリーペーパーはもちろん、Facebook経由からも手を煩わせなくても集客が期待できる、ということになりますし、そうであれば店舗がホットペッパーに広告を出稿し続ける動機となるでしょう。 

リクルートとしてはホットペッパーというサービスの価値を高められる試みといえるのではないかと思います。

私はFacebookの規約上の問題などについては詳しくは知らないので、この部分に関する言及は避けますが、このようなメリットを感じられる事業者であれば、リクルート以外にも同じような試みを行っても不思議ではないでしょう。

例えば、ぐるナビや、食べログなども同じ試みを行っても不思議ではないですよね。そうすると、店舗のクーポンを扱っているあらゆる事業者がFacebookに店舗のスポット情報を登録しまくる事態が起こっても不思議ではありません。

 さらにクーポンを発行していない事業者・ユーザーでも、サービスを認知させたり、自社のサービスへの送客や、広告リンクをクリックさせるためにスポット情報を店舗の同意を得ずに勝手に店舗情報を登録することも起こりえます。

facebook - スポットの申請 

 これは飲食店だけでなく、不動産情報、ホテル、オフィスなどあらゆる形態の建物、物件でこうした登録が行われることが考えうるわけです。

そうなると似たようなスポット情報が氾濫し、ユーザーの利便性がひどく損なわれるのではないかなと思います。

スポットの申請が重複しないようにチェックする機能を設けたり、有料化したり、あるいはAdwordsのような重複したスポットの中でどれを表示するかを支払っている広告料金の大小で決めるようなロジックをFacebookが今後入れてくるということもあるかもしれませんが・・・。

Facebookの持つ影響力を活かすために、このような形で大量の重複情報がスポット画面に氾濫してしまわないかが気になります。

まぁ、ネットでは、例えば店舗のHPとは別に、ぐるナビのHPも別にあったりと似たような状況はあるのですが、重複したスポット情報の氾濫はそれとは比にならないくらいやっかいそうです。

ぐるナビのHPや、楽天トラベルやじゃらんなど旅行サイトへの登録は、それ自体がHPの代わりにもなれば自社サイトがあればその直接の競合となりうるという理解も多少あるでしょうし、そのサービスを登録すること自体への店舗側の同意も存在します。

またサーチエンジンではグーグルのページランクがあり、今は多少機能不全に陥っているかもしれませんが、ユーザーにより適切なサイトを上位表示する仕組みがありました。ところがスポット情報では今のところページランクに類するものが無いのではないかと思います。

 

今回のような出来事はネット上でのプラットフォームとなりうるサイトが増えると、今後増えてきそうです。

例えばLinkedin上で、求人を行っている会社ではない第三者が、その企業情報と求人情報を登録したり。

似たようなことはアフィリエイトを利用した求人情報サイトなどネット上でごく通常にあります。その視点から考えるとスポット情報を登録することは、SEOに優れたランディングページを作成するのと変わらないという考えも成り立ちえますが、ウェブページの検索と、スポット情報の検索とではおのずと性質が異なります。そこをプラットフォーム側がどうコントロールしていくのか、あるいはしていかないか。

ひとつの転機となる出来事となりそうですね。

今回の件、ネットリテラシーの高いお店以外は、「何だか良くわからんけど、とりあえずスルー(結果、OKに)」というところが多いんじゃないでしょうか。こうしたやり方に対して店舗側から反発が出てくるのも当然ですし、その反面、日本のサービスは空気を読みすぎていて、大胆な展開をしなさすぎるきらいもあるので、今回のリクルートのような動きも個人的にはあってもいいと思います。

それに対して、ユーザー、店舗、そしてFacebookがどう評価するかですね。Facebookの規約も王様の気分次第でしょうし、 Facebookとリクルートが事業提携してお金で解決というドンデン返しもあるかもしれないですね。

このブロガーをtwitterでフォローする 

1/200スケールのB787の模型

ANA B787日本初飛来のイベントで、B787の模型を頂きました。

20110704o.jpg 

外箱だけみてたらプラモかと思っていたのですが(笑)、塗装がしっかりとされた模型でした。

20110704p.jpg 

1/200スケールだとかなり大きくてとても質感も高いです。13インチのMacbook Proくらいの大きさです。

 イベントでは、ANAが1986年に国際線を就航して以来、燃費の良い777を導入したことが効を奏し20年かかかって国際線が黒字化したことなども紹介されました。

767に比べて20%燃費が向上している787にもかなり期待が集まっているといえそうです。

B787登場


ANA B787日本初飛来メディアイベントに参加してきましたの続きです。

ハンガーに入ってくるB787。

20110704i.jpg 

20110704j.jpg 

20110704k.jpg 

B777のような巨大感はないですが、きれいな流線型で美しい機体です。

20110704l.jpg 

MicrosoftのPhotosynthを使ってパノラマ写真を撮ってみました。

Photosynth B787 

337708463.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする