Monday, May 23, 2011

書評:これからの思考の教科書

以前、話題になっていた「これからの思考の教科書」という一冊を読んでみました。 

【送料無料】これからの思考の教科書

【送料無料】これからの思考の教科書
価格:1,365円(税込、送料別)

ロジカル・シンキング(垂直思考)を皮切りに、飛躍性をうむ思考法であるラテラル・シンキング(水平思考)、そして相反する二つのアイディアを同時に解決するようなアイディアを思考するインテグレーション・シンキングが分かり易く紹介されています。 

ロジカル・シンキングについては多くの書籍で取り上げられていますので、この本の面白いところはその基本を振り返りつつ、それだけには留まらない思考の世界について言及していることでしょう。

読み終えてみると、ロジカル・シンキング、ラテラル・シンキング、そしてインテグレーション・シンキングという異なる思考のアプローチを活用することで論理的でありながら飛躍があり、実践的な思考が可能になることが実感できます。

この本を読んでいて、参考になったのが、 

基本書の目次を参照することで自分が何を知るべきかを網羅したり、取り組んでいることに漏れがないかをチェックする

という言及。よくコンサルティング関連の本でMECEという単語がでてきますが、自分だけだとダブりがないように考えることができても、モレがないように考えるのはなかなか大変なことですが、こうした自分の外にある書籍を項目を確認するためのリファレンスとして使う方法は今後、いろいろな場面で活用できそうです。

このブロガーをtwitterでフォローする 

No comments:

Post a Comment