ブロガーを中心としたマーケティング事業などを手がけているアジャイルメディアネットワークから、ジョブボードサービスがリリースされているのに気がつきました。
ジョブボードとはメディアとなるサイトに求人情報を投稿できるようにしたサービス。前職で私もドリコムジョブボードという名前でこのようなサービスを手がけていました。
ブログを中心に、求人情報を掲載していただけるサイトを展開していました。
その時には、投稿費用はサイト側で任意に決められるようにした他、幾つかのサイトを組み合わせたパッケージプランを用意したりなどしました。
今回、リリースされたAMNさんのジョブボードは掲載課金ではなく、面接があるごとに料金が発生する成果課金モデルとなっています。
掲載期間で課金する場合は、うまく広告を獲得し続けられないと求人情報の在庫が掲載期限が切れるとなくなってしまうという 問題があります。
スタート間際のサービスにとっては安定して広告を獲得していくのはなかなか困難なことです。
そこで掲載期限がなく、広告主が望む限りいつまでも掲載可能な成果課金モデルというのも考えていました。
しかし、成果課金モデルだと収入が発生する保障はなく、広告を掲載するサイトにとってはあまりおいしくはありません。Google Adsenseやアフィリエイト広告を貼ったほうがいいと判断されてしまいます。
そのような葛藤が当時あったのですが、AMNの場合は、今までのサービスによりブロガーとの繋がりがあり成果型のサービスを導入しやすい下地があったのだと思います。
ジョブボード型の広告は日本ではなかなか定着していません。ひとつの理由は日本では求人事業を手がけている企業による営業、そしてそうした企業の代理店による営業による求人広告への出稿が強く、企業側から媒体を選んで求人広告を出稿する習慣が余りないということがあります。
しかしGoogle Adwordsの登場でそこに変化が生まれたように(とはいえグーグルも日本での営業人員を増やすようですし、アメリカに比べて広告主に対して営業を仕掛ける面は強いようですが)AMNがそこに一石を投じるか、注目してみたいと思います。
【45%OFF】 ボーダーがかわいい♪フリーサイズボディボード ニットケース ブルーグリーン bodyb...
No comments:
Post a Comment