今週末11月29日(土)に、楽天の社屋にて楽天テクノロジーカンファレンスが開催されます。
残念ながらイベント内容が楽天のHP上ではあまり出ていないようなので、こちらでオープンになっている概要を簡単にご紹介できればと思います。
開催日時
2008年11月29日(土)
12時:受付開始、13時:開演、18時30分:懇親会開始
参加登録方法
以下のURLより申し込みくができます。
https://www.rakuten.co.jp/event/techconf/2008/
内容(予定)
・基調講演(Ruby開発者 楽天技術研究所フェロー まつもとゆきひろ)
・招待講演(RBC 会長 最首英裕 氏)
・楽天における技術活用紹介
国際開発の取り組み
オープンソース開発の取り組み
楽天技術研究所の研究開発の取り組み
・技術コミュニティ毎のセッション
Ruby,PHP,Linux
・懇親会
場所
楽天株式会社 『品川シーサイド楽天タワー』4F
地図
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D4%E4%B8%81%E7%9B%AE12%E7%95%AA3%E5%8F%B7&sll=36.5626,136.362305&sspn=48.199079,60.205078&ie=UTF8&z=14&g=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%93%81%E5%B7%9D4%E4%B8%81%E7%9B%AE12%E7%95%AA3%E5%8F%B7&iwloc=addr&ll=35.618372,139.752274&output=embed&s=AARTsJpE7saUkg42bsU5r-4W2VjugAClSA&w=340&h=280]
〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番3号
品川シーサイド楽天タワー
以下のようなセッションが用意されています。
コミュニティによるセッション
出張PHP勉強会
・「タイトル未定」
荒木稔 (memokami)
memokami::創造は組み合わせから
・「openpearについて」
柄沢聡太郎
nequal/中央大学大学院
GRANADA Hatena@sotarok
・「テストとのつきあい方」
高橋邦彦(kunit)
Maple Project/株式会社ディノ
kunitの日記
・「PHPで使うIPv6の実際」
小山哲志
(株)ビートクラフト
Blog::Koyhoge
Linux(カーネル読書会の番外編 ~ディストリビューション大集合~)
こちらのセッションの内容は下記の記事で詳しく紹介されています。
カーネル読書会の番外編として、フリーのディストリビューション開発者が大集合して、それぞれのディスリビューションの特徴、コミュニティ活動などを紹介していただくイベントを企画した。横の繋がり、情報共有をすることにより、ディトリビューション共通の悩みとか問題・課題とか活動について議論する。開発者が幸せになるための方法論とは。あるいはディストリビューション開発に参加する方法などについて語っていただく。
参加予定プロジェクト(順不同、変更の可能性もある)
slax-ja, Momonga Project, Ubuntu Japanese Team, Gentoo Linux Users Group Japan, Project Vine, openSUSE, Debian JP Project, The CentOS Project
Ruby(Rails勉強会@東京第35回)
こちらのセッションの内容もRails勉強会のwikiで詳しく紹介されています。
Rails勉強会@東京第35回
第34回の勉強会で出ていたプラグインLT大会と、まつもとさんとRails使いの対
談というコンテンツを予定しています。
おまけ:楽天グループ社員による発表
14:00 Rakuten Geek
- Webサービス
- チェックアウトプロジェクト
- レコメンド&パーソナライゼーション
14:55 ROMA&fairy
- 大規模分散メモリストレージ ROMA
- 分散処理フレームワーク fairy
15:50 Rakuten Global Infra
- 楽天のサービスを支えるインフラ
- 国際展開をささえる技術
- neXtgen
16:45 Rakuten Next Revolution
- 楽天の今後の開発戦略
- 開発者のためのフィールド
- ジャングル Engineer's Revolution
(Cエリア)
16:05 Next Movement in Communication
ということで結構盛りだくさんな内容になっています。今週の土曜日お時間ある方はぜひ足をお運びください。
参加費は無料、懇親会も無料だそうです。
楽天テクノロジーカンファレンス2008
https://www.rakuten.co.jp/event/techconf/2008/
No comments:
Post a Comment