Time Capsule 500GBを購入しました。現在メインで使っているMacBook AirではHDD容量が不足していたので外付けHDDを使っていたのですが、必要な時に接続したり外したりのが面倒。またUSBポートが一つしかないMacBook Airの場合、外付けHDDを繋げてしまうと他のものがハブ無しには接続できないというのも厄介でした。
そこでTime CapsuleかNASの購入を検討していたのですが、一世代前のTime Capsuleが日本円で19000円以下となっていたので、購入してみました。旧機種のためデュアルバンドではないものの、無線LAN機能のみで18400円のAirMac Extremeベースステーションと比べて価格差はほぼないのでかなりのお得感。
FONの無線LANルーターがあるので、それとNASを利用してというのも考えていたのですが、二つ一緒に使えるのであれば配線がそれだけ不要になってスッキリもしますし、今よりは広めの部屋に引っ越すことになりそうなので、FONの無線だとちょっと接続品質も心配。気になっていたTime Capsuleのコストパフォーマンスの悪さも旧機種の安売りで解消されたのでTime Capsuleに。
今だとUSB端子がついて外付けHDDをNASに繋げれるようになったLa Fonera 2.0も出たので、それを買うというのも良い選択肢かもしれません。
La Fonera 2.0
Time Capsuleが届いて驚いたのが、その大きさと重量感。頭の中で想い描いてた以上でした。
手に取ってみると、かなりずっしりときます。
Mac miniより重いかも、と思って調べてみたところ、Mac miniは1.31KgでTime Capsuleは1.6Kg。なんとTIme Capsuleのほうが重たい。
AirMac Extremeと比べてみると、縦横がほぼ20cmのTIme Capsuleに対してAirMacは16.5cm×16.5cmで重さ735g。重さに至ってはほぼ2倍だから、やはり一回り大きく重く感じる訳です。
外付けHDDを今まで長期の旅行の際には持ち歩くことがあったのですが、これだとちょっと厳しそうです。外出先からTime Capsule内のデータを利用したいときはmobile meを使いなさいということなんでしょうね。
No comments:
Post a Comment