HotPepperのウェブサイトとフリーペーパーが25日に共にリニューアルしています。
驚いたのが、ウェブサイトのほうがホットペッパーではなく名称をFooMooと改めた点。
『ホットペッパー』 が変わります!~グルメサイト ブランドチェンジ&クーポンマガジン キャラクター変更~
ホットペッパーといえばSMAPなどを利用したCMで知名度も高かったと思いますので、その名称を変えてしまうというのはかなりの思い切った決断であるように感じます。
FooMoo
名称は変更となっていますが、URLのほうは今までどおりhotpepper.jpのようです。これは今までのリンク資産を重視したということでしょうね。リニューアルの理由としてはホットペッパーを利用する中心である女性ユーザーが宴会や、職場の人とではなく、主に友人や恋人とのために外食をする傾向が強くなったからということ。
ただエア焼肉や、北斗の拳を使ったプロモーションでは、ホットペッパーが弱いように思われていた男性層を取り込もうとしていたようにも見受けられますし、その戦略がうまくいかなかったということなのかもしれません。職場の宴会の利用ではぐるナビがガッチリと顧客を掴んでいたかもしれませんね。tabelogや30minのようにユーザーによるレビューを中心としたサービスも広がっていますし、競争は厳しそうです。
フリーペーパーのほうは表紙がスヌーピーになったということ。確かに当初はすぐにフリーペーパのほうが捌けると思うのですが、スヌーピーのブランドが強すぎて、将来的にはホットペッパーのブランドを破壊してしまうのでは?と思ってしまいます。
せっかく今までホットペッパーというブランドを積み上げてきたのに、これからは「スヌーピーのフリーペーパー」と認識されかねないからです。
また乙女男子には良いかもしれませんが、今までホットペッパーを利用していた数少ない?男性が逆に敬遠してしまわないかも心配です。
リニューアルをかけることによって、ご祝儀広告が営業しやすいと思うので滑り出しは良い効果がでるのでしょうが、今後が心配ですね。
特にウェブのほうは、今までホットペッパーで検索していた人が、FooMooという名称を認識しなくてはいけないので大変な気がします。今後サービスがどのように推移していくのか、興味深いです。
No comments:
Post a Comment