Wednesday, June 30, 2010

パワーポイント地獄から抜けだそう!紙ナプキンの裏を使って

まずはこちらのスライド。アメリカで揺れている健康保険問題に関する分かりやすいプレゼン資料です。

ファーストフードで出てくるような紙ナプキンにスケッチを描いたようなイラストを中心に、視覚的にとてもわかりやすく構成されています。

このプレゼン資料を作成したDan Roam氏は The back of the napkinというプレゼン術に関するベストセラーの著者です。

またDan氏は最近作成されたドキュメンタリーフィルム、Rethinking Powerpoint(パワーポイントを考え直そう)にも登場しており、そのインタビューの様子がYouTubeにも公開されています。

Dan氏のブログはプレゼン資料でどう視覚情報を扱うべきかというテーマについて書かれており、分かりやすい資料作りの参考となるノウハウが多く紹介されています。

The Back of the Napkin blog 

http://www.digitalroam.typepad.com/

 パワーポイントは惰性で使っていたりするので、定期的に効果的な資料の作成方法を見直したいですね。

このブロガーをtwitterでフォローする  

エンパイア・ステートの展望台に

ニューヨークに住んでいてなかなか行く機会がなかったのがエンパイア・ステートビル。

ビルの前は良く通るのですが、カメラを持っていなかったり、入ってみようかな、と思うと行列があるから1時間待ちだよ、と言われたりでなかなか観る機会がありませんでした。

一念発起して、ようやく登ってみることに。

夕日の時間が一番いいかなと思って日が沈み始めたころくらいからエンパイア・ステートの中に入りました。

imgp0099-1.jpg 

エンパイア・ステートが描かれたロビー。ここまではお金を払わなくても入れます。

その後、セキュリティーチェックや2Fから80F、80Fから86Fまであがるのに行列があり30分程たってしまいました。空もだいぶ暗くなってきましたが、かろうじてまだ空が少し明るい状態。 

imgp0103-1.jpg 

エンパイア・ステートから眺めたクライスラー・ビル。クライスラーでもだいぶ低く見えてしまいます。

imgp0108-1.jpg 

 セントラル・パーク側の眺め。

 imgp0111-1.jpg

我が家があるニュージャージー方面。左上の明るい照明のラインがニュー・アーク空港。

imgp0119-1.jpg 

そしてダウンタウン方面。

ということでエンパイアからのマンハッタン上空の眺めを満喫してきました。もう少し早めに夕日になりかけの時間から暗くなるまでの時間がいいかもしれないですね。(ただやはり人はかなり多かったです)

エンパイア・ステートといえば私的にはトム・ハンクスとメグ・ライアン出演の「めぐり逢えたら」(Sleepless in Seattle)。

シアトルが物語の最初の舞台ですが、エンパイアが最後のクライマックスの場所となっています。エンパイア・ステートを訪れる人にはおススメの映画です。

めぐり逢えたら コレクターズ・エディション

めぐり逢えたら コレクターズ・エディション

価格:1,782円(税込、送料別)

このブロガーをtwitterでフォローする

フェリーに乗ってハドソン川の対岸のマンハッタンへ

マンハッタンの対岸のニュージャージー州からハドソン川の向こうのニューヨークへ渡るには4つの方法があります。

ひとつめは、地下鉄。いつも通勤で利用しています。

ふたつめは車。購入した家具を運んだり、タクシーで空港に向かうときなどはこの方法です。

みっつめはバス。ニューヨークのミッドタウンにあるポートオーソリティーから日系スーパーや家具のIKEAまでのバスなどで利用したことがありました。

最後はフェリー。自宅のすぐ近くからもフェリーが出ているのですが、料金が地下鉄よりも高めなことと、ほとんどのフェリー航路が平日のみしか運行してないため今まで乗ったことがありませんでした。

そこで、休日でもフェリーが出ているPort Authorityまで行きフェリーに一度乗ってみることにしました。

imgp0076-1.jpg 

近くのHoboken駅から路面電車に乗ってPort Authorityへ。

imgp0077-1.jpg 

このフェリーターミナルから対岸まで8ドルほど。地下鉄だと割引なしで1.75ドルなので料金はちょっと高めです。

imgp0084-1.jpg 

川から眺めるニューヨークもまた格別です。

imgp0086-1.jpg 

冬場は凍えてしまいますが、夏場だと本当に気持ちいいですね。通勤の足ですが、観光船気分を満喫できます。

imgp0090-1.jpg 

対岸には空母をそのまま博物館にしたイントレピッド博物館が見えてきます。

imgp0095-1.jpg 

ハドソン川の奇跡が起こったのが、ちょうどこのあたりのはず。出発から5分程で対岸に到着です。

imgp0097-1.jpg 

フェリーではマンハッタンの左端に到着するので、中心部分までフェリー客用の無料バスで移動ができます。

ということで、初めてNYのウォーターフェリーに乗ってみましたが、通勤客向けとはいえ値段は観光用フェリーと比べ格安で、風景も満喫できます。観光で乗ってみるのにもおすすめです。

このブロガーをtwitterでフォローする 

楽天のtwitterを利用したアフィリエイトサービス

楽天アフィリエイトに公式twitter投稿機能がリリースされています。

またこの機能のリリースを記念して楽天スーパーポイントが50ポイントもらえるキャンペーンも開催されています。 


楽天アフィリエイトtwitter投稿機能リリースキャンペーン

http://affiliate.rakuten.co.jp/campaign/2010/0622/?scid=af_top_flash_01

 すでに楽天アフィリエイトを利用したことがある人は、簡単に投稿することができます。

アフィリエイトリンクの表示スペースの右下に、twitterへの投稿ボタンが用意されています。

twitter_affiliate.jpg 

このボタンをクリックして、コメントを入力してtwitterへ投稿。

http://twitter.com/hiroumi/status/17387283457

上記のキャンペーンページに、キャンペーン参加へのリンクへのボタンがあるので、そこをクリックして、先ほど投稿したtwitterの記事ページのURLを申請すれば、キャンペーンへの応募完了です。


楽天アフィリエイトtwitter投稿キャンペーン応募ページ

http://affiliate.rakuten.co.jp/campaign/2010/0622/form/

なおこのキャンペーンへの参加は、過去一年間に楽天市場で買い物をしたことがあることが条件となっています。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Twitterマーケティング

Twitterマーケティング

価格:1,575円(税込、送料別)

Tuesday, June 29, 2010

ニューヨークハドソン川の花火

7月4日、アメリカ独立記念日には全米各地で花火が打ち上げられます。

ニューヨークでは、一昨年まではマンハッタンの東側のイースト・リバーで花火が打ち上げられていたのですが、昨年からは西側のハドソン川で行われるようになりました。

今年もハドソン川のほうで行われる予定ですが、先日、本番前の予行演習なのか、15分程花火が打ち上げられていました。

imgp0172-2.jpg 

花火の形自体はアメリカでもなかなか風情があるのですが、日本の花火のようにためがなく、ポンポン間をおかずに打ち上げられているんですよね・・。

もうすぐ7月。そろそろ夏本番です。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Monday, June 28, 2010

雑誌ビジネスの今後

雑誌の休刊が続いていたりして出版ビジネスが苦境にあると言われています。

iPadの登場が電子書籍の救世主となるのでは?という議論も良くみかけますね。紙媒体が電子化していくのは間違いないでしょう。

 電子化で今までと同様、あるいはそれ以上の収益を上げていくには、ひとつは多言語展開というのがあるかもしれません。

日本のファッション誌は台湾をはじめ、アジア圏でも人気です。

また漫画誌であればさらに広いマーケットを視野にすることができます。出版、物流のコストから断念せざるおえなかったマーケットが電子化により新たに開拓できる必要があります。

もうひとつは出版ではなく、その雑誌の読者をコミュニティーとしてビジネスにしていく方法も考えられそうです。

雑誌を読んで、雑誌を読んでいる記事だけでなく、その雑誌が好きな他の読者のコメントや、ブログでの記事もその雑誌を楽しむ延長となりえます。サッカーファンでいえば、雑誌そのものだけでなく、その雑誌を読んでいる人のコメントを読んだり、議論に参加したりと思うのではないでしょうか。

 ソーシャルサービスの登場によってそうしたことがより手軽にできるようになってきています。

雑誌を1000円だして買うのは、高いと感じても、そうした趣味を同じくする人たちが集まるイベントや勉強会であれば同じ1000円でもお金を出す敷居が低くなるでしょう。

もちろんイベント等であれば、そこで新たに費用が発生しますが、こうした考え方の延長線上で、ネットでのコミュニティーを構築したり、低コストでリアルでのイベントを収益源にしていく方法が考えられそうです。

雑誌ビジネスの未来は、電子化だけでなくユーザーに対する接点をどのようにうみだし収益化していけるかにかかっているように思います。

このブロガー をtwitterでフォローする

iPad vs.キンドル

iPad vs.キンドル

価格:1,500円(税込、送料別)

Thursday, June 24, 2010

Agile UXの交流会に参加してきました

先日のアジャイル関連の記事で紹介した川口さんからお誘い頂いてNYで行われたAgile UXの交流会に参加してきました。

 場所はBryant Park。なんと屋外です。

0623a.jpg 

今の時期はNYは夏時間のため9時頃まで空が明るいので、かなり遅い時間でも野外活動が楽しめます。

0623b.jpg 

Agile UX Cocktail Hour
http://www.meetup.com/Agile-Experience-Design/calendar/13684624/

この勉強会を主催していたAnders Ramsay氏と話をしたり、他の方がどのようにAgileに取り組んでいるのか話をしてくることができました。

ストーリーやプロジェクト管理にどのツールを使っているのかきいてみたところ、pivotal trackerが圧倒的に多かったですね。リンクシェア内でもこのサービスを利用しています。

pivotal tracker 

http://www.pivotaltracker.com/

Pivotal Trackerは多少使いづらいところもありますが、シンプルに徹したところがいいですね。ストーリーを入力するのは大変なので、csvを使ったストーリーのImport、Exportをこまめに利用してエクセルからまとめて入力・編集するようにしています。

このブロガーをtwitterでフォローする

アジャイルな見積りと計画づくり

アジャイルな見積りと計画づくり

価格:3,360円(税込、送料別)

Kindleの値下げ

アマゾンの電子書籍リーダーKindleが思い切った値下げをしてきました。$259から一気に$189に。ライバルのBarnes & Nobleのnookが3G機能抜きのWiFiモデルを$149で発売したことに対する対抗策なのでしょうが、かなりの面切った値下げです。

 kindle0623.png

消費者の立場からすると$200を切ったというのが大きいですね。$200以下というのは感覚的には携帯ゲーム機であるPSPやNintendo DSを購入するようなもの。

PSPの現在の価格は値下げをして$169になっており、Nintendo DSi XLは$189ですから、Kindleも同じ価格帯の商品となりました。

このぐらいの価格だと、プレゼントに、と考える人も増えるでしょうね。

iPadで長時間読書をするのは、目も疲れますし、日差しの強い屋外での読書はちょっと厳しいので両方持つ意義は十分あるかなと思っています。

あとはWiFiモデルで$100ドル前半のKindleがでてきたらなぁ、と思うのですがどうでしょうか。年末のクリスマス商戦あたりにそういった動きができくるかもな、と思っています。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Wednesday, June 23, 2010

海外アジャイル関連者のtwitterアドレス一覧

会社の人からの紹介で、川口恭伸氏のアジャイルに関する発表資料を拝見させて頂きました。

AgileUCDの現状

いまリンクシェアで関わっているプロジェクトがアジャイルによる開発で、こちらの発表資料で紹介されているスクラムの取り組みそのものだったので、興味深く読むことができました。

もう少しアジャイルについて世間でどうのような会話がなされているのか知りたいな、と思い始めたところ、Users in Agile ConfというページでAgile関連のキーパーソンが紹介されているスライドを見つけました(76ページめ)。

そこでここで紹介されている方のtwitter IDを検索してみてフォローしてみることに。せっかっくなのでここで紹介させて頂きたいと思います。 

Jeff Patton : Agile UXのトップランナー
http://twitter.com/jeffpatton

Jared Spool : UX界の正横綱
http://twitter.com/jeffpatton

Alan Cooper : UX界の生きた伝説(Visual Basicの考案者)
http://twitter.com/MrAlanCooper

Todd Zaki Warfel : プロトタイピング界の音速の貴公子
http://twitter.com/zakiwarfel

Russ Unger : 「A Project Guide to UX Design」著者
http://twitter.com/russu

Anders Ramsay : 「Agile Experience Design」執筆中
http://twitter.com/andersramsay

Lane Halley : Innovation Games for your Agile UX Toolbox
http://twitter.com/thinknow

 それぞれの方に関する記述は川口氏の文をそのまま拝借させて頂きました。またここで紹介したtwitter IDは厳密にはご本人のものでない可能性もありますので、その際は指摘いただければ。

このブロガーをtwitterでフォローする


初めてのアジャイル開発

初めてのアジャイル開発

価格:2,520円(税込、送料別)

Tuesday, June 22, 2010

ワールドカップがアメリカでイマイチ盛り上がっていない訳は

ワールドカップ、いよいよ予選突破をかけて大詰めを迎えてきましたね。


でもアメリカでは以前から言われていたように、それ程盛り上がっていないように思います。


他に人気の高い国民的プロスポーツが多いから、というのもその理由のひとつかと思いますが、今回のワールドカップに関していえば、放送時間が悪すぎる気がします。


時差の問題でしょうがないのですが、アメリカでワールドカップが放送されるのが朝の7時半、10時、お昼過ぎの2時半です。


平日だと、会社に行っている人はまず観れない時間帯なんですよね。休日でも午前中に放送されていることが多いので、なかなか盛り上がりにくかったりします(みんなで集まって、飲みながら・・というわけにはいかず)


というわけで、日本戦は仕事の合間にニュースサイトでその状況を知ったり、twitterでのその盛り上がりがチラッと眺めるくらいです・・・。


このブロガーをtwitterでフォローする

Sunday, June 20, 2010

iPhone 4は白いヤツ待ち

iPhone 3Gをもう2年近く使い続けているので、iPhone 4を購入しようと考えていました。ただ色がブラックのは予約できても、ホワイトはまだ予約できない状態が続いています。

http://store.apple.com/us/browse/home/shop_iphone/family/iphone?mco=OTY2ODA2OQ

今までがずっと黒だったので、デザインが多少変わったとはいえ同じiPhoneを購入するため気分転換にホワイトにしたいと思っています。

妥協してブラックにしようかなとも思ったのですが、これから2年間は使い続けるわけなので、辛抱して待つことにしました。ケースに入れて使うという人にはどちらでもいいかもしれないですが、裸で使うことが多いんですよね。

ブラックのほうはまだ予約ができますが、今から注文しても受け取れるのは7/14となっており注文が殺到していることから、iPhoneを製造している工場はブラックの製造で手一杯なのではないでしょうか。

そうするとホワイトが購入できるようになるのはかなり先になりそうですね・・

気長に待つことにします。

このブロガーをtwitterでフォローする 


Wednesday, June 16, 2010

スタートアップのビジネスモデルを調べるのに便利なVator.tv

新しいネット上のサービスを目にしたとき、そのサービスの内容はもちろん、どのようなビジネスモデルなのかも気になるところです。

サイトを見ただけでもある程度の推測をすることは可能です。広告収入ががメインなのか、ユーザー課金を行っているのか、等々。でもVator.tvというサイトをチェックしてみたらより詳しいことがわかるかもしれません。

http://vator.tv/

このサイトでは、米国のスタートアップを中心により詳細な情報を簡単んいチェックすることができます。

どのようなビジネスモデルなのか、競合に対する優位性は、特許の有無、サイトへのトラフィックの傾向(他サービスのマッシュアップ)等々。

YouHaveIWantというニューヨークにある位置情報ベースのマッチングサイトサービスを運営しているスタートアップについてはこのような情報が紹介されています。

http://www.youhaveiwant.com/home.html


Vator.tvでのYouHaveIWantの情報

http://vator.tv/company/youhaveiwant

Vator.tvに書かれているYouHaveIWantの情報をチェックしてみると、どうした特許を彼らが取得しているのかまで把握できます。今までスタートアップのサービスをチェックしていても、もやもやしていた部分がVator.tvによってはっきりとする部分があるかもしれません。


またVator.tvにはSNSサービスもあり、こうしたスタートアップに就職したい人や、逆に人材を採用したいスタートアップをマッチングさせるような機能も盛り込まれています。

このブロガーをtwitterでフォローする


ケースブック日本のスタートアップ企業

ケースブック日本のスタートアップ企業

価格:2,520円(税込、送料別)

Monday, June 14, 2010

Xactiを不要にしてしまったiPhone 4

iPhone 4が発表されて、アメリカではまもなく予約開始となります。

アメリカに在住して間もないのでデポジット(保証金)なしで予約ができるかどうかわかりませんが、もしデポジット不要で予約ができるようであれば、予約をするつもりです。

今まで利用していたiPhone 3Gが動作の速度やカメラの性能などでかなりもり足りなくなっており、割賦の支払いがもうまもなく終わるタイミングであることもありますが、僕の心を大きく動かしたのがHD動画の撮影機能でした。

HD動画を使ってイベントや勉強会の様子などを撮影したいなと思っていたのですが、なかなか思い切れず少し躊躇していました。いざという時にあると便利なのですが、いつも持ち歩いていないと大抵必要な時は家に置いてきてしまっているということが良くあると思います。

ケータイで撮影できれば、そのような心配がなくなりますよね。

またiPhone 4の16Gは2年契約の場合は$199ですが、XactiのVPC-CG10はUSで最安$120程で販売されています。もちろん、カメラの性能などに大きな差があったり、iPhoneの端末コストには2年契約により発生する月々の通話料とデータ通信料という隠れたコストもあるのですが、Xactiのように手軽にHD動画を出先でとれるというのはとても魅力的です。

今利用しているiPhoneでも、デジカメを持っていても外出先では常に携帯していないのでtwitterでの投稿やちょっとした瞬間を撮影するのに重宝しているので、カメラ、動画撮影の機能が充実するとますますiPhoneが出刃なせなくなるのかな、と思います。

本音を言えば、データ通信の機能は必須でも音声通話の機能はそれほどいらなかったり(さらに通話料の支払いも)するのですが、これはしょうがないですかね。

3G通信機能付のiPod 4 touchがあればいいのですが。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Sunday, June 6, 2010

iPhone HD登場前夜に気になること

いよいよ明日6月7日月曜日にiPhone HDが正式発表されます。

もう少しでその全貌が明らかになるのですが気になるのが iPhone HDに使われるであろうmicro SIMカードがiPad 3Gと互換性があるかですね。

逆にiPad 3G用のSIMがiPhone HDにも使えるのかもすごく気になります。

前者であれば、iPad用に専用のSIM を入手しなくても言いわけです(多少手間がかかりますが)。

そして後者の場合は、iPhone用のSIMを持たなくても、iPhoneを専用データ通信端末として使えるようになります。

その場合はiPhoneで電話をすることができませんが、音声専用にバッテリーの寿命が長い端末を持ち歩き、iPhoneはデータ通信にのみ特化するという選択肢がうまれます。

micro SIMをSIMカードに変換するアダプターも出てきていますね。


 いろいろと気になることが多いアップルが今から楽しみです。

Thursday, June 3, 2010

Facebookに無料でお店をだせるPayvment

Facebook上に、無料でストアを出せる機能を持つサービスとしてshopit.comというサービスがあります。

shopit.com 

http://www.shopit.com/

 一時期そこそこ話題になっていたと思うのですが、最近ではちょっと勢いが落ちてきているみたいですね。

 あくまでも参考値ですが、compete.comでのユニークユーザーの推移はこのようになっています。

Compete.comでのshopit.comのUU数の推移 

shopit-com_uv_1y.png 

昨年の6月をピークにずっと低空飛行が続いています。

今月に入って類似のサービスであるPayvmentが、 150万ドルの資金調達をしたとのニュースがありました。

Payvment 

http://www.payvment.com/

 こちらは商品リンクや、アフィリエイトリンクから簡単にカートボタン付きのリンクを生成したり、Facebook上のアプリに設置することができます。

こうしたサービスは無料。Payvmentがどうやって収益を得ているかが気になりますが、当面は無料でサービスを広げることに専念するみたいですね。決済手段であるPayPalからマージンをとっていることも考えにくいでですし、時間があるときに少し調べてみたいところです。

Compete.comのPayvmentのUUの推移

payvment-com_uv_6m.png 

こちらはここ半年のグラフ。順調に利用者がのびてきているようですね。

どうしてこのサービスが資金調達できたのか気になりますが、資金をだしたVCがPaypalにも資金提供していたBlueRun Venturesであるとのこと。

11月からサービス開始して、ユーザー数が法人/個人含めて20000人ということですが、アクティブ率や会員の質がどうかが知りたいところ。

PayvmentのFacebookのページはこちらです。

http://www.facebook.com/payvment

このブロガーをtwitterでフォローする 


facebook