米国に来たあと友人から「代金を払うのでWiiを買って北米でしか買えないWiiwareを購入してダウンロードして欲しい」というありがたいリクエストがあり、Wiiを購入してゲームをチェックしています。
米国で買ったWiiを使うとWiiwareをクレジットカードで支払う時に請求先住所を入力しようとすると米国以外は入力できません。Wiiの発売国ごとにハードウェアで地域コードを持たせているのでしょうか。この辺りは仕事柄少し気になるところ。
試しに日本発行のクレジットカードで滞在先住所を入力してポイントを購入してみました。一回目は購入できたものの、二回目からは認証で弾かれました。プリペイドカードでポイントを購入していますが、このプリペイドカードを扱っているところがゲームショップの中でもかなり少ないです。
さて米国で発売されていて日本で未発売のWiiwareが40数本ほどありますが、その中でも実際に遊んでみて特に独創的でゲーム性が高いと感じたのが、World of GooとL.I.Tの2本。
World of Goo
World of Gooはネバネバの粘着力のあるキャラクターをうまく繋げてパズルをクリアーしていくレミングスタイプのゲーム。LITは光と闇という要素をうまくホラーとパズルというゲームに落とし込んだアクションパズル。
アクションパズルというとイマイチどんなゲームか分かりにくいですが、ゼルダの伝説のパズル要素的なものです。
日本未発売のものに関してはこの2本がずば抜けて面白いですね。逆にそれ以外はそれほど、といった感じです。
両方ともYouTubeやニコニコ動画などでトレーラーやプレイ動画がアップされています。
【送料無料】Wii (Wiiリモコンジャケット同梱版)

No comments:
Post a Comment