先日体験してきたEPSONのPX-5600を自宅にてモニターさせて頂いています。
データでは見えなかったものが見えるようになる!驚きのプリンタPX-5600
体験会で使ったときにはその大きさにびっくりしましたが、家に届いてみると思っていたよりもコンパクトに感じました。
比較のためにペットボトルを置いてみました。スクエアな形をしていて、前面の用紙排出トレイや給紙ガイドが折り畳めるため、稼動していないときはスッキリとしています。
こちらが排出トレイや給紙ガイドを引き出した状態。
こちらがインク。圧巻の8色です。インクをセットしているときに分かったのですが、印刷する用紙に応じて黒はフォトブラックかマットブラックを選択します。
ですが、インクの種類を変更するにはブラックインクを交換してさらに、ドライバでインク情報を更新する必要が。これは少し不便ですね。インクのカートリッジを9色分用意して両方のインクをセットできるようになっていたほうがいいのでは、と素人的には考えてしまいますが、このインクの並び順にも高画質のためのノウハウがありそうでそう簡単にはいかないのかもしれません。
ダイレクトプリントの際はインク情報の更新が必要ないようです。
まずは光沢写真用紙を試してみたかったのでフォトブラックを試してみました。
印刷中には画面にオーバレイでインク残量が表示されます。これは便利でいいですね。
これが印刷されたプリント。ものすごく鮮やかにプリントすることができます。これだけ引き延ばした大きな写真をプリントするとなると、元の写真の良さにいろいろと気を使います。どんどんプリントしていくことで写真の腕もみがかれるのかもしれません。パソコンのモニターでみていたのでは気にならなかった点がどんどんと気になってきます。
モノクロ写真も試してみましたが、モノクロにはマットブラックインクの質感があっていそうだったので、そちらで本格的に使ってみることにしました。
デジカメは600万画素のデジタル一眼ですが、A4でももう少し解像度が欲しいかなと感じました。A3でプリントするとなるとちょっとあらがでてきそう。わざとぼかしたり、ぶれている写真をプリントするか、光沢紙にあった素材をA3で出してみようと考えて、金属の光沢感のある飛行機の写真をA3で出してみることにしました。
用紙よりも小さくプリントしてしまいましたが、こんな感じの仕上がりです。
モニターでみていたのでは得られない迫力と臨場感です。
デジカメを使いだしてからは個人的には写真はプリントするものではなくなってしまったのですが、このプリンタを使って大きいサイズのプリントをしていると写真が楽しくなってきます。写真の質にももっと注意がいくようになるので、写真の腕をあげないと、という気にもなってきますね。
写真にこだわるのであればレンズにこだわるだけでなくプリンタにもこだわる。そんな必要があるのかもしれないな、と感じました。
No comments:
Post a Comment