帰宅して、ウェブをチェックしていると「はてなモノリス」というサービスが始まったというニュース。
え?なにそれ。
バーコードをスマートフォンで撮影して商品情報のリストをつくれるというサービス。そのこと自体には珍しくないけど、数年前僕はドリコムでMono+List(モノリス)というサービスに関わっていました。
Mono+Listは、商品情報が掲載されている楽天やアマゾン、その他様々なサイトをブックマークするというサービス。名前だけでなくコンセプトも良くにている。
モノリスは2008年10月31日で終了。
「モノリス」をグーグルで検索するとこのページが2ページめの3番めにでてきます。
あすなろブログでも紹介されていて、モノリスのベージ自体が140ほどはてブされています。
ドリコムからMONO+List(モノリス)がリリース
MONO+Listのキャンペーン
wiiげっと?モノリスキャンペーン!
3つのブクマサービスを使い分ける
はてなブックマーク:クチコミ・レビューのモノリス - MONO+List
はてなの人は事前にサービス名称のチェックを行っていないのだろうか?
商標をとっていないので、法的な問題にはならないけれど、もし商標をとっているサービスがあったとしたらどうしたのだろう。
また事前にサービス名称のチェック、商標の有無をもしチェックしていたのだとしたら、事前に類似のサービスで類似の名称のサービスがあったことがわかるはず。
その場合、「モノリス」という名称でこのようなアプリを開始するのは、もちろん自由なんだけれど、軽くは前に存在していたサービスについて言及しておいて欲しい。
もちろん一番良いのが事前に名称についてチエックをしておくことでこのようなことを回避することなので、こうしたことが起きてしてまったのが残念・・というか、なんとも形容しがたい複雑な気持ちです。
せっかくの新サービスなんだから、もうちょっと配慮しようよ。
「いい名前だから借用させて頂きました!」と一言あるとか。
(まぁ、でも価格.comと比較.comという例もあるしなぁ・・とグルグルしています)
愚痴っぽくなりましたが、サービス名称に関わるリスクの参考になれば。 「言いたいことも言えないこんなブログじゃ♪」嫌だしね。
楽譜 POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~/反町隆史(バンド・ピース/オンデマンド)
モノリスと言えば、なんと言ってもA.C.クラークでしょう。
ReplyDelete「ドリコムモノリス」と「はてなモノリス」の関係は、「宇宙戦艦ヤマト」と「大ヤマト」みたいなもん。
「似たようなサービス」を「似たような名前」で他社がリリースするのはいかがなものかという話なので、畑違いのACクラークなんかを持ち出すなんて、ずいぶん的外れのような気がしますが・・・
ReplyDeleteヤマトのたとえも両方松本さんが関わっている作品ですし、それもまた話が全然違いますよね