NECから発売されているLuiシリーズというPCですが、PCオンデマンドというちょっと面白い機能がついています。ブログタイムズからこの商品案内の依頼があったのでちょっとご紹介してみたいと思います。
Lavie Light Luiモデル
このLuiシリーズの目玉機能となっているのが、PCオンデマンド。外出先から自宅のPCを自由に操作できるという、いってみればリモートアクセスの機能ですね。
通常のリモートアクセスとの違いが、PCを遠隔操作してアプリケーションなどを操作するモードとは別に、サーパPCで再生される映像の表示を最適化するMovieモードが用意されていることのようです。
ただサイトを見るだけでは、このPCオンデマンドとリモートアクセスの違いがイマイチ分かりにくいですね…。
ネットワークを利用して、自宅のPCにデータを一元管理させたり、高速な処理は自宅のPCに行い、出先では軽量PCでその恩恵を堪能するなど、これらのPCライフのコンセプトとしては魅力があるものだと思いますのでもう少しユーザーにわかりやすくNECならではのウリと使いやすさをアピールしてほしいところ。
セキュリティーや使いやすさでかなり工夫をされているようですが、できれば通常のリモートアクセスとどう違うのかを対比して紹介して欲しかったです。
アップル
のmobilemeみたいなサービスも付随して展開してみても良かったのかもしれませんね。
この辺りのコンセプトについてはNECの製品紹介サイトからリンクされているアスキー総研所長の遠藤さんへのインタビューがとても参考になります。
スペシャルインタビュー アスキー総研所長 遠藤諭氏に聞くこうしたコンセプトのPCが出てきたことで、よりリモートアクセスが身軽に、というのは嬉しいことですね。
PR by ブログタイムズ
No comments:
Post a Comment