Showing posts with label Galaxy Note. Show all posts
Showing posts with label Galaxy Note. Show all posts

Wednesday, June 6, 2012

僕がiPhone4からGalaxy Note SC-05Dに乗り換えた訳

MNPでGalaxy Noteに乗り換えたあと、Galaxy NoteがiPhone 4から変わってすっかりメイン端末となってしまいました。

  前の記事:MNPでGalaxy Noteに変更しました

1週間弱程使ってみて、Galaxy Noteに感じた魅力やiPhone 4との違いをまとめてみたいと思います。


大画面、高解像度は正義

とにかくこの大画面、高解像度ということがこの端末の一番の魅力です。

5.3インチ、解像度1280 x 800という液晶。
iPhone 4のRetinaディスプレイが960 x 640。
普段、私がこのブログを書くのに利用しているMacBook Airの解像度は1366 x 768
初代iPadが1024 x 768。

Galaxy NoteだとMacbook Air並で初代のiPadよりも高い解像度を手のひらに(少しこぼれるけど)得ることができます。

iPhone 4とGalaxy NoteにKindleの書籍を表示させて、比較してみるとこんな感じ。

体感ではiPhoneの画面の2倍くらいの情報量が表示されている感じです。
(iPhoneの画面を横向きに縦に二つ並べると、1280 x 960ですからね・・)

スマートフォンでブラウザの利用頻度が高い人にとっては、この画面の高解像度は他には代え難いメリットだと思います。

電子ペーパー版のKindleはいらなくなるかも

文庫版と同じくらいのサイズで画面は高解像度ということで電子書籍リーダーとしても、もってこいな端末です。

電子ペーパーのほうが目には優しい方式なのですが、KindleとKindle Touchの解像度は800x600なのでGalaxy NoteのKindleアプリと比べてしまうとかなり見劣りしてしまいます。

液晶でも高解像度になったため、電子書籍がとても見やすくなり、目にもとても優しく感じます。

またAndroidのKindleアプリでは電子書籍から辞書をひいた後、右上にある本のアイコンをクリックすることで即座に違う辞書をひくことができます。英和辞典で意味を調べた後すぐに英英辞典で意味を調べるということができるのはとても便利。


僕は英英(米語)辞書、英和辞書、日本語辞書、フランス語辞書を入れています。他にもドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語の辞書が利用可能です。

バッテリー寿命を除くと電子ペーパー版Kindleを利用する意味があまりないと感じました。

漫画を読むのにもイイ!

この高解像度による恩恵は当然、電子化した漫画を読むのにも向いています。iPadでは重すぎるし、他のスマートフォンでは小さすぎる。7インチのタブレットだとちょうどいいサイズですが、Kindle Fireの画面解像度は1024 x 600なので、Galaxy Noteのほうがよりきめ細やかにみえます。




感度は高くないけどワンセグも使える

大型液晶を備えたワンセグ対応スマートフォンとして有名なIS01と並べて撮影してみました。Galaxy Noteのほうが一回り大きい画面です。


ワンセグの感度はIS01のほうが高そうです。都内数カ所で使ってみたところ、IS01では問題なくワンセグがみれる場所でもGalaxy Noteの場合はアンテナロッドを伸ばさないと全く放送波を受信できないとうケースが多々ありました。

手書きでメモが書けるのは嬉しい

これがGalaxy Noteの最大のウリなんでしょうけど、まだ十分には使いこなせていないです。

ちょっとしたことを手書きでサクっとメモが書けるのは便利ですね。

スタイラスが内蔵で使いたいときにペンが使えるとできることが増えます。
パワーポイントの台割を書いたり、ワイヤーフレームを描いてみたり、いろいろと捗ります。

ボタンはひとつでも十分じゃない

Android端末でホーム、メニュー、バックの3つのボタンでの操作になれてしまうとiPhone/iPadのひとつしかないボタンが不便に感じてきます。

気がつくとiPadでバックボタンを押そうとしていました・・・。

マウスもそうですがボタンが複数ある操作になれてしまうと、そちらのほうが便利に感じます。
特にバックボタンはスマホでは利用頻度が高いので専用にあるほうがいいですね。

テザリングはやっぱり便利


日本で発売されているiPhoneでこれが出来ないのは残念ですよね・・・
iPhone 5になるとau版はWimax、ソフトバンク版はLTEに対応するのでしょうか。

Wimax端末からMNPでGalaxy Noteに乗り換えたのでテザリングできるというのはとても助かります。

テザリングができればiPhoneを持たなくてもiPod touchを利用するという選択肢も増えますしね。

残念なことにSIMフリーにして他社のSIMを利用している場合はテザリングは使えないようです。

残念なところ

付属のACアダプタでないと充電できない・・・というところですね。
他社製のUSB-ACアダプタを利用すると電源をオフにして充電開始してもなぜか電源がオンになってしまい充電することができません。

GALAXY Note 社外品のACアダプタにご注意!?

あとはプリインストールのアプリが多すぎるところですね・・・。Android 4.0では使わないプリンアプリは表示されないようにすることができるようなので、それに期待。


ということでGalaxy Noteにはかなり満足しています。

でもiPhone 4からGalaxy Noteに乗り換えた本当の理由は「iPhone 5はもう待て―ん」ということかも(笑)

それにiPhone 5がどうなるかも興味津々なのですが、5インチを超える大型画面にはならないと思うんですよね・・・。コンパクトな端末へのニーズも高いですし、Appleとしては悩ましいテーマだと思います。

もしかしたら噂されているiPad miniがiPadとiPod touchの中間的存在といえる6インチ前後の高解像度端末となり、iPad miniでGalaxy Noteのような端末へのニーズを吸収しようとしているのかもしれません。

このブロガーをtwitterでフォローする

Tuesday, June 5, 2012

MNPでGalaxy Noteに変更しました

先月までドコモのMNP月々サポートが増額されていたので、Galaxy NoteをMNP一括分割0円、キャッシュバック23000円(内コンテンツ契約6300円×2ヶ月、CB実質10400円)という条件で契約してきました。


月々のランニングコストも5000円程という感じです。

以下は月額料金の備忘メモ。

タイプXiにねん          780円
SPモード                   315円
Xiパケホーダイフラット       5985円(9/30まで4935円)
端末代金分割            2765円
ケータイ補償お届けサービス   399円
eビリング割引                      -105円
月々サポート                      -4100円
------------------------------------------
合計                                 6039円(9/30まで4989円)

XiパケホーダイフラットをXiパケホーダイダブルに変更し、
2100円の最低金額で運用し、ケータイ補償を解約すれば
毎月の最低維持費が1755円となります。

使い始めてからまだ一週間弱ですが、iPhone4に比べていろいろなメリットがあり、すっかりメインの端末となったのでiPhone 4は手放してしまいました。(iPhone 5でそうだし、iPod touchでも良さそうなので)

次のエントリで僕が感じたGalaxy Noteのメリットについてまとめてみたいと思っています。

6/25 追記:
月々サポートが適用されるのは基本使用料、通話料、パケット定額代金のみでした。
そのため最低金額で運用の場合にかかる料金は3374円、
ケータイ保障お届けサービス解約の場合は2975円となります。

このブロガーをtwitterでフォローする

Thursday, April 12, 2012

Galaxy Noteが欲しい

iPhone以外に久しぶりに本当に欲しいなーと思った端末、Galaxy Note。

バルセロのMWCでみたときも惹かれましたが、ドコモの月々サポートのキャンペーンが5月末までに延長されていていかなり揺れています。

ドコモのGALAXY NoteとBlackBerryがMNPだと0円ですって奥さん

こちらを利用して購入すれば、パケットフルに使って月額6000円程、Xiパケ・ホーダイダブルなら月額2000円くらいで運用できますね。 

iPhone 5には期待しつつも出るのも10月になるかもしれないですし、LTE対応・NFC対応・画面大型化以外それ程大きなイノベーションはでてこないだろうと思っています。iPhone 3G、iPhone4と使ってきて飽きてきたので、 テザリングで維持費のかからないiPod touchでいいかな、と。

店頭でもらったGalaxy Noteの販促メモ帳とiPhoneを並べて悩んでいます。 

522469_10150719610289566_581259565_9244175_2057033335_n.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする