Saturday, March 31, 2012

ガウディのセンスを強烈に感じるカサ・バトリョ

ガウディが改装した建物ととして知られるカサ・バトリョ。世界遺産ながら未だ個人の資産ということで、入場料が18.15ユーロとかなり高額。

そのため外から見るだけで他の建物にいこうかなと考えもしましたが、それだけの入場料を払うだけの価値のある建物でした。

p1010585.jpg 

特徴的なガウディの曲線。 

p1010588.jpg 

p1010590.jpg 

絶妙な弧を描く手摺と階段の縁。

p1010592.jpg 

 p1010594.jpg

植物のような天井の窓。 

p1010596.jpg 

キノコのような形の暖炉。右側が二人掛、左側に一人掛のスペースがあります。 

p1010598.jpg 

p1010599.jpg 

p1010601.jpg 

ドアの上の明かり取りのガラス。ドアの向こうからみると色が変わってみえます。 

p1010602.jpg 

色ガラスが鮮やかな2階からの眺め。 

p1010604.jpg 

こんな部屋に住んでみたいですね・・・。一部地元の人が住んでいるフロアーもあります。 

p1010605.jpg 

p1010615.jpg 

建物の中央の吹き抜け。タイル等で青系の色で装飾されています。 

p1010623.jpg 

洗面台は大理石の一枚板。こちらは今デザインされたといっても違和感がないですね。 

p1010624.jpg 

2階のテラス。 

p1010639.jpg 

p1010645.jpg 

p1010651.jpg 

選択場として設計された天井裏のスペース。 

p1010661.jpg 

この横のスリットから風だけ通るようになっているため、日差しが強いスペインでもとても涼しい空間になっています。 

p1010665.jpg 

そして屋上。 

p1010671.jpg 

煙突の形状が独特です。

p1010672.jpg 

img_2724.jpg 

夜に再び前に戻ってくると奇麗にライトアップされていました。

img_2885.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする 

【送料無料】ガウディ

【送料無料】ガウディ
価格:1,680円(税込、送料別)

Friday, March 30, 2012

バルセロナ旧市街カテドラル

バルセロナ旧市街にそびえるカテドラル。

p1010519.jpg 

教会の前ではたまたま午前中でけ行われるという地元市民による演奏が行われていました。 

p1010521.jpg 

その前では音楽にあわせて輪になって踊っています。 

p1010522.jpg 

p1010524.jpg 

演奏の様子を動画に撮ったのでYouTubeにアップしてみました。

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=C5UqfQr5asY&w=350&h=178]

 中ではミサが行われていました。

p1010528.jpg 

お布施を払って灯すキャンドルはなんとLEDタイプ。

 p1010531.jpg

 

金ぴかに装飾された祭壇。かつて南米から持ち込まれた金が使われているのかな思ったのですが、どうなんでしょう。 

 

p1010538.jpg 

p1010540.jpg 

カテドラルのあと、サンタ・カタリーナ市場へ

p1010546.jpg 

現代のガウディといわれながら、2000年に若くして亡くなったエンリク・ミラーレス氏による設計。

p1010547.jpg 

p1010549.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする 

Thursday, March 29, 2012

バルセロナ旧市街その2

バルセロナ旧市街その1の続きです。カタルーニャ州政府庁の建物。広場に色濃く影が落ちると印象的な風景な空間になりますね。

p1010500.jpg 

p1010502.jpg 

p1010503.jpg 

屋根沿いの装飾。雨樋を兼ねていそう。

p1010504.jpg 

イスラム紋様の影響を思わせる壁とドアの装飾。 

p1010507.jpg 

p1010508.jpg 

この光と影のコントラストの強さがデ・キリコの絵を彷彿とさせます。

p1010511.jpg 

バルセロナの王の広場。コロンブスが謁見したとされる場所。500年以上も前と同じ空間だと思うと不思議な気分になりますね。

p1010514.jpg 

p1010515.jpg 

このブロガーをtwitterでフォローする 

バルセロナ旧市街その1

先月Mobile World Congressに参加するために久しぶりにバルセロナを訪れました。

宿泊先はイベント参加者でいっぱいだったこともあり、旧市街のひとつ星の安宿でしたが、周りに足を伸ばしてみるにはもってこいの場所でした。

p1010472.jpg 

徒歩数分のところにガウディ設計のグエル邸がありました。

p1010475.jpg 

p1010478.jpg 

リセウ劇場の前には蝶々婦人をモチーフにしたと思われるような建物が。

p1010481.jpg 

 日曜日なのでサン・ホセ市場は休み。

p1010483.jpg 

中世の雰囲気が色濃く残る旧市街。 

p1010485.jpg 

蜂蜜の屋台があったので一瓶お土産に購入しました。500gで6ユーロ。 

p1010486.jpg 

p1010489.jpg 

p1010493.jpg 

p1010494.jpg 

変化のある小路を歩くのは楽しいです。その2に続きます。

このブロガーをtwitterでフォローする