Monday, February 28, 2011

カヤックの柳澤大輔氏の講演・アイデアとサービスの創造

今日は、カヤックの柳澤氏の講演がOpen Network Live!というイベントであったので参加してきました。柳澤さんは大学の先輩でもあり、またウェブ上ではよく記事などは拝見させてもらっていたのですが、実際に目の前で話をきくのはこれは初めて。

講演の内容をツイートしながら次のようにメモしてみたので、こちらでまとめて紹介したいと思います。

 

アイデア一杯の人は深刻化しない カヤック 柳澤さん

(結局このタイトルについては言及が最後までなかったですね・・これが一番気になったのですが、質問してみれば良かったですw 話の内容はタイトルとは関係のない方向に。これはこれで面白かったですけれど。)

カヤック13年め。事業戦略より組織戦略に力をいれてきた。誰と働きたいか?を重視。9割がウェブクリエイター。

効率のいいビジネスに集中すべき?自分が働きたい会社をつくってきたのにジレンマ。経営者の才能は大きくするべけでは?と家族経営のような会社をみて規模の拡大をするべきではと考えるようになった。

事業戦略→組織戦略より、先に組織戦略を確立してから事業戦略というやり方で正しかったと思う。会社が大きくなってから、組織を作り替えるほうが大変。

 大きくなった会社はビジョン経営。そしてカリスマ社長がいる。そうした会社には自分は入りたくないので、理念を属人化するのではなく言語化していきたい ビジョン経営をしている会社の多くが新卒採用に力を入れているのでカヤックも力を入れている。

カヤックは年間で100近いサービスを出している 経験を積めばダメなものがわかってくる そうすると新人が新規事業がでなくなる 多少ダメだと思っても目をつぶって出す。 

インターネットでは3、4年でゼロスタートの状態がうまれる。リセットされるので過去に失敗したことでも成功する可能性がうまれる。

変化をするというのを大事にしている 評価の中に何が変わったかという軸 体が変わるというのもあり 一年中Tシャツで過ごす共同創業者 上司が一生懸命変わろうとしていたら尊敬できるのでは?

うんこ演算。つるかめ算をうんこで置き換えた。 何度やってもAppleに承認おりなかったのでアンドロイドでリリース 話題になったわりには300本くらいしか売れていないw

249693387.jpg 

どうやったら採用の人が増えるか?構造上から考える:カヤックの露出をいかに話題をうんで増やすか?次に自分たちとあっている人がくるか? 「正月三ヶ日に応募したら寿司を食べれます」という企画では後者を満たすしていなくて180くらい応募があったが、本当に寿司を食べたいだけの人も来た。 今回は五カ国語同時中継

249695065.jpg 

他がやらないことをやろう どっちでもいいけれど他がやっていないということを大事に

カヤックの事業構成 一割が飲食事業 三ヶ月で黒字化 多店舗展開は三年間我慢 意外と自分は辛抱強いかも 飲食は食材のロスが少ない単品系で

249697204.jpg 

僕だったらいろいろと展開している社長は信頼できないと思ってしまうので、意識的に抑えている でも社員には自分の働きたい働き方を進めて欲しい

受託の恵比寿オフィス 数字を楽しくするオフィスというのがテーマ 壁にカラーボール 売り上げがたつとカラーボールが増える 営業系の会社だと珍しくないけど僕らにとっては目新しい

249698869.jpg 

利益は社会貢献?半分そう思うけど、半分そう思わない。利益さえあげていれば社会貢献せているというのも違う。数字をスポーツのように追求していきたい。面白法人の面白さは視点の多さなんじゃないか?と考えて経営している

アイデアが出るようにするのは?仕組も模索しているけどやはり企業文化 思いつくという状況をうみだすたまにブレストをたくさんやる。

あきらかにダメだろうというものは意見をいうけど、それを乗り越えてでてくるものはまず出してみるようにしている。

ブレストのいいところは誰もがアイデアづくりに加わるプロセス 上司がバカなことをいって、この程度のことでまいっていいんだ、とメンバーに思わせるのが大事。

ブレストのあと企画書にしてもう一回ブレストしている ブレストのときは盛り上がっても企画書におとすと全く面白くないことも ブレストのあとにリサーチして企画書におとす。

ウェブクリエイターがひとり平均3つのプロジェクトに参加 リソースの14%ルールと売上の3%いうのがあってグーグルのように個人ではなく会社として上記のリソースを好きなことに使うようにしている。

成長できる感が与えられているか? そうおもわせられれば独立心が高い人でもいてくれるし、そうならなくなったら独立してもらえれば。その後の支援や関わり方は様々。

少年ジャンプ的な会社かも。女性は3割以上いるけれど。

職場と家か近いと家庭が安定するので鎌倉はいい。

 

ツイートをしたのはここまで。メモをとりながら、いくつか感じたことがあったので別のエントリにて所感をまとめてみたいと思います。

このブロガーをtwitterでフォローする 


2010年はAppleの当たり年。そして今年は?

2010年はAppleの最高の当たり年といっていい年でした。

iPadの発売。

iPhone4の登場。

Apple TVが小型化し8800円の低価格に。

そしてMacBook Airがさらに小さく、そして高性能になり大人気に。

 

翻って今年ですが、

iPhone4のベライゾン版が登場し、

MacBook Proがアップデートされました。 

今のところまだ静かな出だしです。

 

果たして、次のiPad2はどうなのか?期待を大きく越える7インチ版など新たなラインナップがでるのか、それとも既存の製品のマイナーアップデートにとどまるのか。3/2に発表されるiPad2が今年のアップルが当たり年か、そうでないかを示すような気がしています。

このブロガーをtwitterでフォローする

Buy.comのオフィスの風景

今月、中旬楽天の米国の子会社のひとつであるBuy.comに行ってきました。

いくつか写真で紹介してみたいと思います。 

オレンジカウンティーにあるオフィスはゆったりとした雰囲気。

110228a.jpg 

中はかなり薄暗いです。エンジニアの人は暗めのほうが集中できるかも。

110228b.jpg 

こちらはマネージャーのスペース。

110228c.jpg 

床はコンクリートの打ちっぱなしなので、工場みたいにも感じます。

110228d.jpg 

社内ではジュースだけでなく、アイスも無料でした。ここにいたら太りますねw

このブロガーをtwitterでフォローする 

ニンテンドー3DSを店頭でチェック

ニンテンドー3DS、買おうとは思っていないのですがどういったものかチェックしてみたかったので店頭で確認してみました。

遊んでみたのはレイトンと戦国無双クロニクルの2本。 

110228.jpg 

遊んでみて思ったのが、「目がやっぱり疲れるかなー」ということと「3Dを楽しむなら大画面じゃないとつまらないかな」の二点。

正直なところ、それ程惹かれなかったです。子供がいたとしたら、「子供には3Dのほうが喜ぶだろうし、いいかな」とは思いましたが。(ポケモン図鑑が3D化したら良さそうですね)

また上の画面が大きくなった分、タッチパネル側の画面が小さく、質が低くみえて、そのギャップがとても気になりました。 

 ひとつ疑問だったのが、任天堂がなぜクリスマス商戦前ではなくこのタイミングに3DSを出してきたのかな?ということ。初代DSは日本でも北米でもクリスマス商戦前に出しているんですよね。

また初代DSが15000円だったことを考えると、この値付けはかなり苦しいのではないかと思います。

このブロガーをtwitterでフォローする 

【送料無料】ニンテンドー3DS アクアブルー

【送料無料】ニンテンドー3DS アクアブルー
価格:24,999円(税込、送料別)

Sunday, February 27, 2011

ニンテンドー3DSの発売にあわせてヴァーチャルボーイで遊んでみた


ニンテンドー3DSは、遊びたいソフトがないので購入はスルー・・・していたのですが、少し悔しかったので、ここはあえてヴァーチャルボーイで遊んでみることにしました。

110227a.jpg 

いつみても独特な雰囲気をもった形態です。

110227b.jpg 

コントローラーはある意味任天堂らしからぬ、非常にゲーム機っぽいデザイン。十字キーが左右についており、手元でゲーム機の電源をオン・オフします。 

110227c.jpg 

写真では立体感がわからないのですが、ゴーグルを覗いた様子。立体感はとても自然で、モノトーンの画面も今みると非常に前衛的にみえます。驚かされたのが、その音。

ゴーグルを頭につける形になるので、ステレオのBGMが左右のすぐ耳元で鳴っているので大迫力です。ステレオが耳のまさに左右で出ることで、音に立体感がうまれ、それがヴァーチャルボーイの立体体験をさらに高めています。 これが一番の驚きでした。

なかなかいいハードなのですが、この時間で長時間ゲームをプレイするのは辛いですね・・・。また周りの人にその面白さが全く伝わらないのも厳しいです。店頭のデモなどが行われたようですが、国際線の機内でレンタルなどがされたら良かったかもしれないですね。その頃にはなかった、漫画喫茶などでのレンタルも向いていそうです。

まぁ、任天堂ということでユーザーの期待値が高すぎたんでしょうね・・・。 

このブロガーをtwitterでフォローする 

3DSで遊ぶとしたら、まだ予約受付中ですが遊んでみたいのがこちらのソフトです。

IS01をandroidアプリ、razikoでラジオ端末に

自宅でテレビを観だしてしまうとどうしても時間を無駄に過してしまいます。Apple TVでインターネットラジオを再生するという手もありますが、日常のトピックやトークが間にはいるFMラジオを聞きながら作業をすることにしました。

今までも、たまにiPhoneにインストールしたradikoアプリを使って、iPhoneとスピーカーを接続してFMラジオを聞いたりしていたのですが、使用頻度が高いiPhoneをラジオの再生だけに使うのはちょっと勿体無いので、中古のラジオチューナーを購入することを検討しました。

オークションで手頃なものがなかったので、どうしようかなと思って部屋を見渡すと、月額8円で維持しているauのandorid端末IS01があることに気がつきました。

早速、radikoアプリをIS01にインストールしてみましたが、音が再生されません。どうやらradikoアプリはIS01をサポートしていないようです。そこでrazikoという別のアプリをインストールしてみたところ、クリアーに音声が再生されました。

110227.jpg 

使い勝手はradikoアプリにおとりますが、ラジオでオンエアされた曲リストも表示されています。

しばらくはこちらを使いながら、ラジオチューナーを別途購入するべきか検討してみたいと思います。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Saturday, February 26, 2011

映画チケットのグルーポン系サイト、ドリパス

先日、参加してきた攻殻機動隊の試写会は「ドリパス」というサービスを通じてのものでしたが、このドリパスというサービスは、映画のチケットの購入数が一定数に達すると普段は上映されない作品を映画館で上映して観たりすることができるというサービス。


ドリパス

http://www.dreampass.jp/

このサービスの立ち上げに携わったという人にもお会いしていたので、気になっていたのですが、ちょうど気になる企画があったこともあり、サービスを体験することができました。

フラッシュマーケティングサイトは、グルーポンとポンパレの寡占が進んでいるようですが、ドリパスのような切り口で考えてみると、まだ面白い試みが生み出せるかもしれません。

このブロガーをtwitterでフォローする 

【送料無料】映画『トラック野郎』大全集

【送料無料】映画『トラック野郎』大全集
価格:1,680円(税込、送料別)

攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society 3D試写会いってきました

金曜の深夜は攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society 3D試写会にいってきました。

twitterのTLを観ていると結構知人の人もちらほらと。

この日は新宿のバルト9をジャックしたということで1600人も訪れていたそうです。

110226.jpg 

会場にはタチコマチャージも展示されていました。

110226a.jpg 

 アニメの3D化はどうなんろう?と思って見ていましたが、舞台となる東京の街や、ビル群が非常にリアリティーのあるものに感じれられました。

上映後の神山監督の舞台挨拶にも興味はあったのですが、立ち見なことと、会場がビルの9階で帰りが非常に混雑しそうだったので、先に帰ってきてしまいました。

 攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society 3Dに関する動画がYouTubeの公式チャンネルにおいて公開されています。

攻殻機動隊 S.A.C. SSS 3D 公式チャンネル

このブロガーをtwitterでフォローする

Friday, February 25, 2011

TOHOシネマズの映画チケットが楽天のポイントで買えるようにになりました

楽天のスーパーポイントを使えば、商品の購入はもちろん、ホテルや航空券までポイントで購入することができましたが、映画のチケットも楽天のポイントで購入できるようになりました。 

楽天スーパーポイントでTOHOシネマズのチケットが購入できる!

http://checkout.rakuten.co.jp/event/toho/

TOHOシネマズのインターネットチケット購入サイトで、決済方法で楽天あんしん支払いサービスを選択して決済をすることで、ポイントがたまる他、ポイントを利用してチケットを購入することができます。

このブロガーをtwitterでフォローする 

【送料無料】日本映画ぼくの300本

【送料無料】日本映画ぼくの300本
価格:861円(税込、送料別)

Wednesday, February 23, 2011

アメリカの店舗から商品を個人輸入できるサービスをリリースしました

担当していたプロジェクトが昨日、リリースされたのでご報告。

楽天の米国の子会社であるBuy.comとBuy.comのマーケットプレイスに参加している店舗の商品を個人輸入できるサービスです。

Buy.com 個人輸入サービス 

importbuy.jpg 

まだ立ち上げたばかりなので、参加店舗数は絞り込んでいるのですが、今後続々と増えていく予定です。

商品説明文は、米国のBuy.comのものをGoogle Translateで自動翻訳し、翻訳された日本語の説明文と英語の説明文を両方商品ページに掲載しています。正直、ちょっと訳がおかしいものもあったりしますが参考にして頂ければ。 

また5000円以上お買い上げで、楽天スーパーポイント1000ポイントプレゼント というキャンペーンのエントリを下記ページにつて受け付けています。

オープン記念!1000ポイントプレゼント 

裏側では、楽天としては結構ユニークなことをやっていたりします。アナウンスできる機会がいつかくるかな?

このブロガーをtwitterでフォローする 

Monday, February 21, 2011

そしてKindle 3が故障

Chromeでニュース記事をクリップし、Kindleに転送することで大活躍し始めたKindleでしたが、ある日、なんの予兆もなく壊れてしまいました。

 110221b.jpg

画面が急に一部切り替わらなくなり、上部が全く反応しなくなってしまいました。ちょうど、あすなろブロガーの松尾さんと同じような症状です。

Kindle故障とその顛末

奇しくも松尾さんのKindleと同じ、ジュール・ヴェルヌの画面で壊れてしまいました。

松尾さんの記事を参考に交換と返品を手配。 

月曜に壊れてしまったので、月曜の夕方にAmazonに電話すると、金曜の夕方には交換の新しいKindleが届きました。

もちろん受け取りの送料も返品の送料も無料です。返品の送料は10000円程かかっているので、ハードウェアの利益だけみるとAmazonは大損だと思うのですが、これだけサポートがしっかりしていると安心して買えますね。

このブロガーをtwitterでフォローする 

 

Sunday, February 20, 2011

Kindle 2とKindle 3の小さな大きな違い

以前Kindle 2を利用していたことがあったので、Kindle 3ではあまり新鮮味を感じないかなと思っていたのですが、その予想はいい意味で裏切られました。

Kindle2が届きました:パッケージにすごく力が入っていました。

Kindle 3で変わっていたのは、画面の質、大きさ、背面の材質、そして速度。どれも地味な改善ですが、体感的には非常に大きなものと感じられました。

50%高いコントラストで背景がより白くみやすく

Kindle 3の電子ペーパーはコントラストが50%高くなっています。数値だけでは全くピンとこなかったのですが、実際に新しいKindleを手にしてみるとその違いがよくわかりました。

以前のKindleでは画面をコピーすると、背景が白ではなく薄いグレーでプリントされそうだと感じたのですが、新しいKindleでは背景はより白に近くなり、これならコピー機でも白としてでてきそうです。

ただ紙に比べるとまだ灰色に近かったり紙よりも光を反射しないため、室内で暗めの場所では、紙では照明がいらない場所でも、照明が欲しいと感じることがあります。

その分、目には優しいともいえますね。

110220b.jpg 

片手でつまめ、ジーンズポケットにも入るコンパクトさ

大きさが20%コンパクトになったのですが、大きいのが片手でつかめるようになったこと。画面の大きさが変わらずコンパクトになることは嬉しいケースが多いのですが、片手だけでつかめる幅になったことで扱いやすさが格段に増しました。

またVAIO Pではないですが、ジーンズポケットにも入りますw。

以前のモデルならコートのポケットに入らなくても、これなら大丈夫ということもありそうです。

背面もプラスチックに

以前のモデルでは背面が金属で冬場は冷たかったり。質感は安っぽくなりましたが、傷も付きにくいですし、プラスチックのほうが手で扱う分には良い感じです。

速度が20%アップ

ページを切り返る速度が20%速くなりました。これは体感でかなり大きいです。よりストレスが少なく本を読んでいくことができます。

 Chrome拡張のSend to Kindleもとても使いやすく、長文を読むのがとても楽になったり、ブラウザできになるニュースをまとめてひらいて、後で時間がある時に読みたい記事だけをKindleに送るようにしたら、かなり有効に時間活用ができるようになりました。

ということで、かなり気に入ったKindle 3でしたが、思わぬトラブルが。

続きます。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Kindle 3を購入しました。WiFiのみのモデルで十分かな。

Kindleはしばらく英文の電子書籍リーダーかなと思っていたのですが、あるサービスがとても便利そうだなと思ったのでKindle 3を購入してみました。

そのサービスとは、Send to Kindle。LifeHackerで紹介されていた、Chromeで読んでいるブラウザのテキストをKindleへワンクリックで送れるサービスです。 

ブラウザの長文記事もワンクリックでKindleへ送って読めるChrome拡張機能「Send to Kindle」

目が使れないKindleの電子ペーパーでテキストを読むのはとてもよさそうです。

次に購入するKindleを決めます。持ち歩けることを前提にしたかったので、DXは除外し、3G機能付きのKindle 3か、 3GがないWiFiのみかの選択です。

shasta-gw-bestselling-475x275._V172146981_.jpg 

前者が$189で、後者が$139。3Gを使って書籍を購入する場合は通信費がかかりません。但し、今回利用しようとしているSend to KindleはKindle端末のメールアドレスにデータを送信して利用するのですが、その場合の通信費は端末代に含まれず、3Gを使ってデータをメールを受け取る際には有料となってしまいます。

 ということでWiFiのみのモデルで十分と判断。バッテリーの持ちも3Gより長く、若干軽量になるのでKindleでブラウザをどこでも利用したいのでなければ3Gは不要そうです。

 110220.jpg

 続きます。

このブロガーをtwitterでフォローする

Thursday, February 17, 2011

6年ぶりに食べたイン・アンド・アウトバーガー

先週、一週間、ロスに出張に行ってきました。ロサンゼルスは6年前程に出張でいき、その後4年前にも数日寄ったきり。

久々の訪問のオフの時間で楽しみにしていたのが、6年ぶりにイン・アンド・アウトバーガー(IN-N-OUT)に食べに行くことでした。何しろ、日が出ている間はほぼオフィスなので他に楽しみはないのです・・。

110217.jpg

久々たに食べた味は、ニューヨークの人気バーガー店、Shake Shackに勝とも劣らぬ味。こっちのほうがヘルシーな感じがしますね。

Shake Shack

調べれてみるとIN-N-OUTバーガーはカリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州、 ユタ州、テキサス州にしかありません。

カルフォルニア、アリゾナ、ネバダ、ユタはアメリカ南西部の地続きなのであわかるとして、なぜテキサスも?というのが疑問ですが・・・。

イン・アンド・アウトバーガー 

また西海岸へ行くまでのしばらくのお別れです。 

このブロガーをtwitterでフォローする 

Sunday, February 13, 2011

Livlisにバレンタインチョコの募集を登録してみた

ツイッターを使って、あげたいものや欲しいものが簡単に登録できるリブリスというサービスを使って、バレンタインのチョコを募集してみました。

Lvilis[リブリス] 

http://www.livlis.com/

あすなろブロガーの横田さんが、次のようなツイートをしていたので、

110206.jpg 

リブリスを使って、横田さんへのチョコを募集してみました。

ゴディバ ミントスティック 

110213.jpg 

 他にもチョコの募集がいくつかでているようです。

ハッピー・バレンタイン!

このブロガーをtwitterでフォローする 

Tuesday, February 8, 2011

NoteSlateがあればiPadはいらないかも

いくつかのブログで紹介されて発売前から人気が沸騰しているNoteSlate

noteslate.jpg 

電子ペーパーに手書きでメモをとることができ、SDカードに保存したりWiFiで送信することができるという優れもの。

6月に99ドルで発売されるそうですが、本当にこの値段で発売されたら注文が殺到して入手困難となりそうです。

個人的にはこれがあればiPadはいらなくなるかもなーと思っています。

13インチの大画面のためPDFが表示できれば電子書籍端末としてもかなり実用的になりそう。

NoteSlateにはできないiPadのようなタブレット端末に期待することは、

1.雑誌などカラーの電子書籍端末としての機能

2.映画などの動画視聴

3.ウェブブラウジング 

 の3つになりそうです。

そのうち個人的に2は自宅ではApple TVを利用してテレビで視聴できれば十分ですので、1と3を満たすのが目的であれば、iPad 2ではなく安価なAndroidタブレットを選択してみてもいいかも、と考えています。

KindleよりもこのNoteSlateのほうがiPadキラーになるんじゃないかな。

また最近Kindleも購入しました。Chrome用の拡張が便利で、こちらも手放せなくなりそう。次のエントリで紹介してみたいと思います。 

このブロガーをtwitterでフォローする 

電子ペーパー腕時計というのも出てるんですね・・。

Monday, February 7, 2011

新聞社が生き残るにはKindleDXを無償配布すればいい?

1、2年ほど前、ニューヨークタイムズ社が紙の新聞の定期購読者にKindleを無料配布することを検討しているというニュースが流れていました。電子版で購読してもらったほうが配達コストが少なくなり収益性が高まるためです。

新聞社の苦境が日本でも伝えられていますが、それでも一般的なウェブサービスと比較するとビジネスモデルがしっかりと確立しているといえるのではないでしょうか。

有料課金:定期購読で毎月 3000円程の収入が購読者から得られる。 

広告:お金を払ってもらう定期刊行物である新聞に広告を掲載することで広告主からも収入を得られる。

こう考えてみると有料課金などを模索しているウェブと比べるとしっかりとお金が入る構造となっています。問題は印刷や配達などに関わるコストですね。

ニューヨークタイムズ社がKindleを配布することも検討したのもその点からなのですが、定期購読で数千円ユーザーからキャッシュフローが入っているのであれば、ソフトバンクやドコモが実質0円や低価格でタブレット端末を販売しているのと同じように、電子版の新聞一年定期購読でKindle DXを無料進呈といったことをできそうです。

新聞購読料の月額3000円程という金額も、携帯電話のパケット代金とそれほど変わらず、電子版の新聞購読料と端末料金の月払いを合わせて、月額5000円以下で1年契約、あるいは2年契約で$400相当の電子書籍端末が手に入るという販売モデルは十分にビジネスとして成立させられるのではないでしょうか。

これは月に3000円程売上が立つ新聞社だからこそできるモデルであり、雑誌社などではなかなか挑戦できないことではないかと思います。 

ここで挙げているKindle DXはあくまでも電子書籍端末の例えですので、新聞社がそうした電子端末をソニーなどと共同して企画し配布する形もありえるでしょう。

その端末を使って、

- スクリーンセーバとして広告を表示(デジタルサイネージのように地域、日時での内容の更新も) 

- 配布する端末で、新聞で紹介する新書の電子版などを販売するストアを設置 

 ストアの電子書籍の売上から手数料収入を得る 

- チラシを電子的に配布 

といったビジネスを展開することも考えられそうです。

 

こうした思い切った手だてが日本の新聞社から出てきたら面白いですね。

なによりも新聞離れが進んでいる30代の読者を呼び戻すのに役に立つのではないかと思います。

また年配の方へ普及させるには、全国の新聞販売店の販売員に訪問による実機デモを行って販売してもらうことでカバーができそうです。

このブロガーをtwitterでフォローする 

飛行機のエンターテイメントシステムはもういらない?

出張でロスにくるのに今回はシンガポール航空を利用しました。サービスは素晴らしかったのですが、機体はハイテクジャンボというちょっと古めということもあり、機内のエンターテイメントシステムの液晶は色滲みがひどくとても観れない状態。

ということで、もっぱら本を読んだり、ノートPC内に録画した映画を観たりしていました。

ここ1、2年で同じように考えている人も多いと思いますが、「飛行機のエンターテイメントシステムはもういらないんじゃないかな?」と。

Androidのタブレットがかなり安くなってきているので、希望者のみにパスポートなどと引き換えに有料レンタルしても良いかもしれません。

エンターテイメントシステムを座席に張り巡らせなくてもよくなることで、配線が大幅に削減でき、座席も軽くなり機体の燃費もかなり良くなりそうです。

全ての座席は無理でも、ビジネスクラスなんかは機内の小さな液晶を使ってもらうよりもiPadをレンタルしたほうが顧客満足度も高まりそうです。

ただ機内上映に関する航空会社と映画配給会社との契約上、タブレット端末を貸し出しすることは難しいかもしれないですね。 

個人的にはエンターテイメントシステムがなくても電源さえとれればいいのですが、まだそういう人のほうが少数派なのでしょうか。

機内でKindleやゲーム機やソフトを販売しても面白いんじゃないかな、と思ったのですが電子コンテンツにはまだ言葉の壁が結構ありますね。

 

最新機種のエンターテイメントシステムはだいぶグレートアップしてきているようです。

シンガポール航空 エンターテイメントシステム 

このブロガーをtwitterでフォローする 

Wednesday, February 2, 2011

娘からの手書きのiPadのプレゼント

iPad2の発表が間近と言われている昨今ですが、ツィッターでiPadが欲しいとつぶやいてたら、それを見た娘から手書きのiPadを誕生日にプレゼントでもらったという人がその手書きの画面の一部を公開しています。

手描きのiPad 

とてもハートウォーミングなストーリーだったので、Asiajinでも英語で紹介させて頂きました。

Handwritten iPad: A Birthday Present From A Daughter

すごいなーと思うのが、子供はiPadを買って手に入れるものではなく、自分の手で作りだせる、生み出せすことができるものと考えているところですね。 

人が欲しいなと思ったら、その人のために、何かを創りだしてそれをプレゼントする。

そんな気持ちを持てたら、いいですね。

このブロガーをtwitterでフォローする 

Tuesday, February 1, 2011

楽天レシピ、ポイント増量キャンペーン中です。

社外でニュースになって初めてその存在を認知したら楽天レシピ。

レシピを登録することで、ポイントがもらえるのですが現在ポイントの増量キャンペーンを実施しています。

楽天レシピ ポイント増量キャンペーン 

http://recipe.rakuten.co.jp/sp1/marathon/20110201/

投稿するレシピの数に応じて、もらえるポイントが増え、最大倍のポイントをもらうことができます。 

スタッフブログによるとレシピの投稿数が4ヶ月で5万件を越えたとのこと。 

こちらのキャンペーン期間は二月いっぱいとなっています。

このブロガーをtwitterでフォローする